%e8%91%ac%e5%84%80

よくあるご質問

一覧に戻る

コロナ時代の新しい生活様式。リモート(オンライン)葬儀とは?一般葬儀との違い、流れは?

移動や密を避けるための、リモート(オンライン)葬儀を選ぶ人が増えています。

リモート(オンライン)葬儀とは

リモート(オンライン)葬儀とは、パソコンやスマホ、タブレットなどを使って、離れた場所からの参加を可能にしたサービスです。コロナ禍により、人が集まってお葬式をすることができなかったり、遠方のお葬式に行くための移動ができないということが増えたことで注目されるようになり、現在ではリモート(オンライン)葬儀を行う葬儀社も多くなっています。SkypeやZoomなどのアプリを使い、葬儀をライブ配信したり、オンラインで弔問ができるなど、さまざまなサービスが展開されています。

 

一般葬儀との違い

一般葬儀との違いとしては、まず参列者側にもオンライン端末が必要になるということです。パソコンやタブレット、スマホなどに、Zoomなどの必要なツールを入れたり、葬儀社のオンラインシステムを利用する場合は、そこにログインするなどの操作が必要です。葬儀は、オンラインのみで行う場合もあれば、通常の葬儀にオンラインでの参列も受け付ける場合もありますが、いずれにしても葬儀場内にカメラを設置して配信を行います。こうしたカメラも通常の葬儀にはないものですので、気になる人もいるかもしれません。葬儀社のサービスにもよりますが、サイトから弔電やお香典なども手配できたり、返礼品を選ぶことができる場合もあります。

 

リモート(オンライン)葬儀の流れ

リモート(オンライン)葬儀を行う場合は、通常の葬儀だけでなく、リモート環境についての打ち合わせもしておく必要があります。配信方法や、その内容、オンラインでの受付をどうするか、遠方のリモート参列者への案内をどのようにするかなど、決めておくことはいろいろあります。SkypeやZoomなどのアプリに慣れていない人には事前に説明も必要ですが、その点も葬儀社がサポートしてくれる場合が多いです。

 

まとめ

リモート(オンライン)葬儀とは、遠方からの参列が難しい人や、葬儀場が密になることを避けるために、動画を配信したりネット上で弔問を受け付けるなどしてオンラインで葬儀に参列できるようにしたサービスです。コロナ禍によって広まったサービスですが、最近は取り扱う葬儀社も増えています。参列者側にも、ネット環境は必要になりますが、遠方から最後のお別れができるということで、注目を集めています。

むずかしいお墓の事を丁寧にご説明いたします。
故人と遺族の思いを大切にしたご提案ができます。

大阪に5つ、大分に1つの霊園を運営しています。
ご自宅近くの霊園を、ぜひ一度ご見学ください。

そのほかの「よくある質問」はこちら