%e8%91%ac%e5%84%80

よくあるご質問

一覧に戻る

お通夜がない?!一日葬とは?直葬や家族葬とは何が違いますか? 

通夜を行わずに、一日で葬儀を終わらせる一日葬を選ぶ人も多くなっています。

一日葬とは

従来の葬儀では、亡くなった翌日の夜に通夜を行い、さらのその翌日に葬儀と告別式がおこなわれるという、2日間の日程が一般的でした。しかし、核家族化などで葬儀の規模が縮小傾向にあることや、遠方からの参列者や忙しい人などにとっては、2日間の日程は難しいということもあり、通夜をなくして一日で葬儀と告別式のみを行うケースも増えてきています。これが一日葬です。

 

家族葬や直葬との違い

家族葬とは、従来のように通夜の翌日に葬儀や告別式を行いますが、参列者を家族やごく親しい人のみで行う葬儀の形式です。家族葬といっても家族に限定するものではなく、生前に親しかった人は参列する場合も多いのですが、仕事の関係など社会的な付き合いだった人は参列しないのが一般的で、だいたい数人から30人以下くらいの参列者になります。通夜も葬儀も行うので、日程は2日間にわたって行われることになり、その点が一日葬とは異なります。

直葬は葬儀などを行わず、遺体を一日安置してそのまま火葬場に移動しますので確かに1日で終わりますが、葬儀を行わないという点が一日葬とは違います。

 

一日葬のメリット

一日葬にすることで、通常の葬儀よりも費用を抑えることは可能です。とはいえ、1日になったからといって費用が半分になるわけではなく、やや割安になる程度と考えておいたほうがよいでしょう。一日葬にするメリットは、費用の面もありますが、それよりもやはり通夜をなくすことによる遺族や参列者の負担の軽減です。通夜と葬儀の両方に出席するとなると、遠方からの出席者の場合は宿泊が必要になりますし、仕事の都合で2日間の日程は負担が大きいということもあるでしょう。そういった人たちでも対応しやすいのが一日葬のメリットでしょう。

 

まとめ

最近では葬儀を小規模にするケースが多くなっており、近親者のみで行う家族葬や、葬儀を行わない直葬なども増えてきています。一日葬は、通夜を行わず葬儀と告別式のみを1日で終わらせるもので、家族葬よりもさらに遺族や参列者の負担を減らし、それでいて直葬とは違って葬儀はしっかり行うという点ではその二つの間にある形といってよいかもしれません。忙しい現代のニーズに合っているということで、今後も増加が予想されるプランです。

むずかしいお墓の事を丁寧にご説明いたします。
故人と遺族の思いを大切にしたご提案ができます。

大阪に5つ、大分に1つの霊園を運営しています。
ご自宅近くの霊園を、ぜひ一度ご見学ください。

そのほかの「よくある質問」はこちら