公開日:2021年02月01日
更新日:2021年01月26日
葬儀社の会員制度、必ず入るべき?メリットとデメリット、入会の際の注意点には何がある?
会員になるのなら、将来利用したいと思う葬儀社を選ぶようにしましょう。
葬儀社の会員制度
葬儀社には会員制度を設けているところが多くあり、案内をもらったことのある人もいると思います。とはいえ、会員でないといざというときに葬儀を受けてもらえないというわけではありません。それでも会員になると、さまざまなメリットがあるので会員になる人が少なくないのです。実際には、どのようなメリット・デメリットがあるのでしょう。
入会するメリット
葬儀社の会員になるメリットのひとつは、事前にじっくり葬儀の打ち合わせができるということがあります。生前に希望する葬儀の内容を伝えておくことができますし、いざという時には電話一本で内容の打ち合わせなく依頼できるのは便利でしょう
。会員割引なども行っていますので、非会員が依頼する料金よりも割引された価格で葬儀を行うことが可能です。また、葬儀社によっては近隣のお店で何らかの特典が受けられるサービスなどを行っている場合もあります。
入会するデメリット
葬儀社の会員になる費用は、数千円程度のところが多く、費用面では大きなデメリットはないのですが、一度入会するとやはりそこで葬儀を行うことが多くなってしまうので、あまり検討せずに葬儀社を選んでしまうと後悔するケースもあります。
月々の会費が安いからといってあまり気軽に会員にならずに、しっかり検討して入会するようにしましょう。
なお、途中何らかの理由で解約すると、数万の手数料を取られることもありますので、入会時は契約内容をしっかり確認しておく必要があります。
入会するときの注意
最近では会員制度を設けている葬儀社が増えていることもあって、各社がさまざまなサービスを展開している状況です。サービスの内容をよく比較して選ぶようにしましょう。付属の葬儀以外のサービスが魅力的であっても、最も大切なのは葬儀です。葬儀の費用や内容、スタッフの質など、最終的に満足できる葬儀ができそうなところを選ぶことが大切です。葬儀についての見積もりなどをスムーズに出してくれるなど、料金面でも明確な葬儀社がおすすめです。また、自分の葬儀のために入会していたのに、そのことを家族が知らずに別のところで葬儀をしてしまったという例もあります。入会する場合は、家族にも相談し、内容を伝えておくようにしましょう。
まとめ
葬儀社の会員には、必ずしもならなければならないというわけではありません。とはいえ、入会することでさまざまな特典もありますから、お願いしたい葬儀社が決まっている場合は入会しておくとお得です。
むずかしいお墓のことを優しく丁寧にご説明します!
故人と遺族の思いを大切にしたご提案が出来ます!
水と緑と光りに溢れた、天国のような霊園ハピネスパーク
- 気軽に行ける、アクセスの良い立地
- 花と緑に囲まれた欧風霊園
- 手入れの行き届いたキレイな園内
- バリアフリーで車椅子でも楽々
- 個性的なお墓から樹木葬までご提案
「明るく綺麗な霊園・充実した設備・管理体制」この3つの要素が一体となる事で、皆様が心から「幸せ」だと感じていただける霊園になると、当社は考えております。