四季を感じる洋風霊園
訪れる人を笑顔へと導く癒やしの空間
ハピネスパーク交野霊園は、バラの樹木葬や墓石付き永代供養墓がある洋風霊園です。森の霊園をコンセプトにした、四季折々と安らぎを感じる場所を目指し、公園のような明るい雰囲気で、春は満開の桜が、5月と晩秋にはバラが咲誇り、訪れる人を癒しの空間へと導きます。ご家族皆さんで気軽に立ち寄れる…そんな空間にこだわって創り上げた当霊園で、どうか心ゆくまで大切な故人との対話に没頭ください。


ハピネスパーク交野霊園今までとは違う5つの安心
![]() |
今までの墓地 | |
人数制限 |
人数制限なし 何人でも納骨できます。追加料金はかかりません。 |
人数制限あり 納骨できるのは1~2体が一般的です。 |
合祀 永代供養期限 |
家族・親族だけで一緒に眠れる 永遠に同じ場所で眠れます。お墓からお骨の移動はありません。 |
他人と一緒にされる 10年から20年と制限がある。 期限が来ると他人と一緒にされる。 |
管理料 |
管理料不要 初期の費用以外に管理料は永久にかかりません。 |
管理料必要 管理料がかかり、後々の負担になる。 |
お参りのしやすさ |
完全バリアフリー 車イスでお墓の前まで行ってお参りができます。 |
お参りが不便 階段や段差があり、車イスでお参りができない。 |
場所 |
大阪・京都からも便利 JR津田駅から車で5分 |
交通の便が悪い 山の中にあり、公共交通機関から遠い。 |
料金PRICE
霊園内には墓石付きの永代供養墓と樹木葬の墓地区分があり、エリアや墓所の大きさによって価格が異なります。
-
永代供養付樹木葬
墓石代
77.5万~(税込)
225,000円
(永代使用料・永代供養料)
※初めの1回のみ必要
150,000円
(管理費)
1,150,000円~ -
墓石付樹木葬
墓石代
88万~(税込)
225,000円
(永代使用料・永代供養料)
※初めの1回のみ必要
150,000円
(管理費)
1,255,000円~
※永代供養墓にはその他に1聖地(900mm×900mm )、 1.5聖地(1000mm×1215mm )などのサイズがあり、現地見学の際にお選びいただけます。
- ※永代使用料とは…
- 永代に渡り当霊園の土地を使う権利を取得するための料金です。土地を購入することではありません。
- ※永代供養とは…
- 継承者の有無にかかわらず、「家族や身内がお参りに行けなくなった」「お墓を継ぐ人が途絶えた」「子供達が遠くに行った」「後々、子供や孫に費用の負担をかけたくない」「夫婦2人だけで眠りたい」方々に代わり、当霊園が永代に渡り管理や供養をしていきます。当霊園の住職が月1回、合同供養をいたします。
- ※霊園によって管理費がかかる場合とかからない場合があります。
ハピネスパーク交野霊園霊園の特長
-
60種類以上のバラ
-
フラワーマーケット併設
-
永代供養付の樹木葬
-
霊園内に法要施設がある
-
完全バリアフリー
-
立地と条件が良い
私達にご相談ください相談事例はこちら
-
娘しかいない、途絶えた場合はどうしたらいいの?
-
子供に負担、迷惑をかけたくない。
-
墓の移動、面倒な手続き、費用と相場
-
息子が遠くに行ったので墓の管理が不安
-
独身で自分一人が最後に残った場合の手続きが不安
-
位牌・過去帳・仏壇を家に置けない場合どうしたらいいですか?
-
お墓には何人入れますか?ルールはありますか。
-
嫁いだ娘家族、名前の違う家族、甥っ子姪っ子も一緒に入れますか?
-
内縁の妻、夫、離婚した夫婦、夫婦別姓、LGBTでも一緒に入れますか?
-
脚が不自由、車いすでも墓の前でお参りができますか?
当霊園は「子供や孫へ負担をかけたくない」「子供がいないので自分達夫婦の死後が不安」「独身なのでお墓の維持が出来ない」「他人と合祀されたくない」「お骨の預かり期限があるのが嫌」「死後が不安なので生前でも買えますか」「子供や親族が近くに住んでいるが迷惑をかけたくない」「旦那と一緒に入りたくない」「嫁ぎ先のお墓に入りたくない」「夫婦別姓でも一緒に眠りたい」「LGBTを理解してくれない」「火葬したお骨を全部納骨したい」「散骨を考えていた」「お墓は嫌」「自然な環境で眠りたい」など、そのようなお悩みの方々にとって新たな選択肢の一つとなっています。
DIALOGUE著名人との対談
我々業界の啓発に役立てていくために、お墓に対する考えを対談しています。
MOVIE
霊園について動画でご紹介しています。
26