公開日:2021年07月01日
更新日:2024年01月06日
お葬式用の数珠はどんなのを買えばいい?材質や価格など、無難で安心なラインは?
ある程度きちんとした数珠を持っておけば、いざというときにも安心です。
数珠はお葬式のマナー
お葬式やお通夜に参列するときに、数珠を持っておくのはマナーです。若い人はあまりそうした場に参列することも少ないため、必要な時は家族に借りているという人もいるでしょうが、本来数珠は自分用に用意するべきものですから、機会があれば買っておくとよいでしょう。子どもであれば持っていなくてもマナー違反ということにはなりませんが、マナーを身に着けさせるという点から持たせる人も多いです。子ども用の数珠も売られていますので、お守りとして持たせるのもよいでしょう。
まずは略式数珠を
数珠には、大きく分けて本式数珠と略式数珠の二種類があります。本式数珠は宗派ごとに決められた形があるもので、略式数珠はどの宗派でも使うことができるものです。数珠を持っていないのであれば、まずは略式数珠を購入しておくとよいでしょう。材質は、木や石などさまざまなものがありますが、基本的には好みのものでかまいません。男性用・女性用の数珠があり、サイズや色が違うので、性別に合わせたものを選ぶようにしましょう。
どれくらいの価格の数珠を選ぶ?
数珠の価格は、かなり幅が広いので迷ってしまう方も多いでしょう。最近では百円均一でも数珠は売られていますし、高いものはもちろん何十万円以上のものも多いです。値段の違いは、素材の希少性や、作る職人の技術などによるものですが、とりあえずお葬式に持っておきたいというのであれば、5000円~1万円程度のものを用意しておけば、恥ずかしい思いをすることはありません。もちろん2000~3000円くらいでもきれいな数珠はあるので、気に入ったものを見つけるとよいでしょう。数百円などのあまりにも安いものは、その場しのぎで持っている感じに見えてしまうのであまりおすすめしません。
まとめ
お葬式では数珠を手にして参列するのがマナーですので、自分用の数珠を用意しておくことは大切です。数珠は、性別に合わせた略式数珠で好みのものを選べばよいのですが、5000円から1万円程度のものであれば、品質の面でも問題なく、どんな場でも使うことができるでしょう。子どもは持っていなくてもマナー違反にはなりませんが、マナーを身に着けさせるという意味でも持たせておくほうが望ましいです。
- むずかしいお墓の事を丁寧にご説明いたします。
故人と遺族の思いを大切にしたご提案ができます。 -
大阪に5つ、大分に1つの霊園を運営しています。
ご自宅近くの霊園を、ぜひ一度ご見学ください。-
京阪牧野駅から徒歩6分
-
JR学研都市線津田駅から車で3分
-
大阪・京都・奈良の県境にある
(京阪奈墓地公園内)
-
泉北高速鉄道光明池駅から車で10分
-
京阪牧野駅から徒歩6分
-
日吉原レジャープールそば
-