公開日:2021年11月01日
更新日:2024年02月14日
悔いのない送り方をしましたか?葬い直し、骨葬、オーダーメイド供養など、今どきの弔い直し。
シンプルな葬儀が増える一方で、物足りなさから弔い直しを行う例も多くなっています。
送り方に悔いを残す人が増えている
高齢化や核家族化が進んだことや、コロナなど感染症の影響もあり、お葬式を小規模に済ませることが多くなっています。故人の遺志としてお葬式は家族葬で、という人もいますし、感染症の場合は火葬前のお別れができず、火葬されてから自宅に戻ってくることもあります。
亡くなった直後は気が動転してとりあえず葬儀の手配をしてしまい、十分なお別れができなかったという人もいるでしょう。お葬式は単に宗教的な儀式として行われるのではなく、遺された人たちが故人にお別れをし、心に区切りをつけるために行われるものでもあります。シンプルな葬儀が増える一方で、うまく心の区切りをつけることができず、送り方に悔いを残す人も多くなっているのです。
弔い直しとは
弔い直しとは、その名の通り弔いをやり直すことです。一般的には、葬儀を行った直後に火葬にしますから、ご遺体を前にしての葬儀をやり直すことは難しいです。しかし、遺骨は納骨するまで手元にありますから、ご遺体の代わりに遺骨を祭壇に安置して行う骨葬などは可能ですし、納骨してからでもお別れ会という形で弔いをすることもできるでしょう。
お別れ会などは、決まった形があるわけではありませんから、音楽が好きだった故人の場合は音楽葬にしたり、パーティー形式で故人を偲びながら参列者同士が会話できるようにしたものなど、自由度が高くなります。葬儀としてこうした自由なお別れをするのが難しいため、葬儀はシンプルに行い、それとは別にお別れ会を催す場合もあるのです。
なんのための弔いか
こうした弔い直しは、故人が亡くなったことに対する悲しみを、遺族が受け止めてしっかりお別れをすることで新しい一歩を踏み出すために行われます。もちろん故人の冥福を祈るということもありますが、納得する葬儀ができなかったことで、いつまでもその人の死を心残りに思ってしまうのは、遺族にとってはつらいことです。弔い直しをすることで、十分なお別れができるのであれば、それは必要なことなのかもしれません。
まとめ
お葬式は、故人の冥福
- むずかしいお墓の事を丁寧にご説明いたします。
故人と遺族の思いを大切にしたご提案ができます。 -
大阪に5つ、大分に1つの霊園を運営しています。
ご自宅近くの霊園を、ぜひ一度ご見学ください。-
京阪牧野駅から徒歩6分
-
JR学研都市線津田駅から車で3分
-
大阪・京都・奈良の県境にある
(京阪奈墓地公園内)
-
泉北高速鉄道光明池駅から車で10分
-
京阪牧野駅から徒歩6分
-
日吉原レジャープールそば
-