%e6%b3%95%e4%ba%8b%e3%83%bb%e6%b3%95%e8%a6%81

よくあるご質問

一覧に戻る

法事の日程管理からお墓参り時の読経まで、法事アプリ・お経アプリとは?

故人の情報から、法事の日程まで幅広く記録できる法事のアプリには便利なものが多くあります。

法事アプリとは

法事アプリとは、法事についてのさまざまな情報を管理するためのアプリです。法事なんて、年に1度あるかないかのことなので、そんなアプリは不要と思われるかもしれませんが、頻繁に行わないからこそ「次いつだっけ?」「何をすればいいんだったかな」と困ったことがある人も多いのではないでしょうか。

法事アプリは、法事の予定などを管理してくれて、必要に応じて通知が行われたり、故人の情報などを登録できるので便利です。

 

人気の法事アプリ

法事アプリにはいろいろありますが、よく使われているのが「法事アプリ」や「供養ライフ」、「お祈り」などです。どちらも、故人の情報を入れておくことで、次の法要の予定日を教えてくれたり、親族間での法要日程などの共有ができます。操作もシンプルなものが多いので、年配の人でも使いやすいでしょう。

 

お経アプリとは

また、日々の供養にお経を読んだり聞いたりしたいという場合は、お経アプリを利用することもできます。アプリにもよりますが、さまざまな宗派のお経を流すことができるものや、画面に読み方が表示された、一緒に読経ができるものなど、アプリによってさまざまです。もちろんきちんとした法事の時は僧侶に読経をお願いしますが、日々のお参りの時や、心を落ちつかせたいときなどにも、お経アプリは便利です。

 

人気のお経アプリ

お経アプリは、宗派別になっているものも多いです。般若心経の場合は、「どこでもお経~般若心経~」や、「般若心経365~アプリではじめるお経入門」などがおすすめです。単にお経が流れるだけでなく、自分で唱えることができるようにサポートしてくれるアプリになります。また、曹洞宗などは、宗派の公式アプリとして、お経の収められた曹洞宗経典などもありますので、自分の宗派のアプリを調べてみてもよいかもしれません。

 

まとめ

法事はかなり期間に余裕をもって準備を始める必要がありますが、いつ法事の予定でどれくらいから準備をすればよいのかわからない、という人も少なくありません。そんなときに便利なのが法事アプリです。操作も簡単で、必要な通知が届くのでうっかりする心配もなくて便利です。また、お経が収録されたお経アプリなどもありますので、日々の供養や心を落ち着かせたいときなどに活用するとよいでしょう。

むずかしいお墓の事を丁寧にご説明いたします。
故人と遺族の思いを大切にしたご提案ができます。

大阪に5つ、大分に1つの霊園を運営しています。
ご自宅近くの霊園を、ぜひ一度ご見学ください。

そのほかの「よくある質問」はこちら