公開日:2018年05月01日
更新日:2020年01月26日
家族葬で香典辞退された場合の対処方法を教えてください。
供物や供花を贈る方法もありますが、それも辞退される場合はなにもしなくて大丈夫です
2020年1月26日
家族葬の場合は香典辞退が多い
家族葬はもともと親族のみで小規模に行う葬儀です。そのため、省けるものは省いて行おうというところも多く、香典を辞退するケースが少なくありません。
しかし、辞退と書いてあるからといって本当に用意しなくてよいのか心配になることもあるでしょう。ここでは香典辞退の場合の弔意の表し方をご説明します。
香典を用意する必要はない
届いた案内に、御香典は辞退させていただきます、という表記がある場合は、基本的には香典を用意する必要はありません。
どうしても心配な場合は、念のために持参しておいても構いませんが、お悔やみを言う時にひと声かけて断られたら素直に引き下がるようにしましょう。
無理に香典を渡すと先方も予定外に香典返しを用意しなくてはいけなくなるので、負担になってしまいます。
供物や供花を贈る
御香典の代わりに、供物や供花を贈るという方法もあります。供物は故人への贈り物ということになりますから、弔意は十分に伝わります。
よく贈られる尾は線香、ろうそく、お菓子などで、葬儀社に相談すれば金額に合わせた籠盛りを用意してもらえるので、相談してみるのがおすすめ。
供花は故人で送る場合は生花を贈るのが一般的です。菊谷百合、胡蝶蘭、カーネーションなどが供花にはよく使われますが、供物も供花も宗教によって適切なものが異なるため、確認しておくことが必要です。
また、香典だけでなく供物や供花も辞退している場合もあるので、事前に親族にお伺いしてから用意するようにします。
すべて辞退という場合は弔問の際にお供えを
香典や供物、供花などを受け取るかどうかは、喪主や親族が自由に決めることですので、辞退された場合はそれに従うのがマナーです。
それでも何かを贈りたいという場合は、葬儀が終わって49日までの間くらいに弔問に伺いましょう。親族の方に連絡して、弔問に伺いたい旨を伝えて日時を決め、その時にお供え物を持参します。
この場合は受け取る親族もお返しなどを用意する必要はないので負担になりませんし、弔意は十分に伝わります。
まとめ
家族葬で香典を辞退された場合は、その意向に従うのがマナーです。香典の代わりに、供物や供花を贈ることもできますが、それも事前に辞退していないか確認してから贈ります。
供物なども辞退している場合は、後日弔問に伺いお供え物を持参するという方法もあります。
執筆者:株式会社西鶴 代表取締役 山本一郎
最近、耳によくする『 永代供養 』についてはこちらからどうぞ!
- むずかしいお墓の事を丁寧にご説明いたします。
故人と遺族の思いを大切にしたご提案ができます。 -
大阪に5つ、大分に1つの霊園を運営しています。
ご自宅近くの霊園を、ぜひ一度ご見学ください。-
京阪牧野駅から徒歩6分
-
JR学研都市線津田駅から車で3分
-
大阪・京都・奈良の県境にある
(京阪奈墓地公園内)
-
泉北高速鉄道光明池駅から車で10分
-
京阪牧野駅から徒歩6分
-
日吉原レジャープールそば
-