q17

よくあるご質問

一覧に戻る

家族葬での服装マナーについて教えてください

家族葬でも喪服を身につけるのがマナーです。

家族葬の服装マナーは一般の葬儀とは異なる?

結論から言うと、家族葬の場合の服装マナーは、一般の葬儀と変わりありません。

つまり、喪服での参列が基本になります。男性は、ブラックフォーマルのスーツ、女性もブラックフォーマルのワンピースやスーツが望ましいでしょう。

 

女性のバッグや靴はできるだけ布製のものを選び、アクセサリーをつける場合は結婚指輪か一連の真珠のネックレスのみにします。バッグなどに悩む場合は、デパートの喪服売り場などで相談しながら揃えるのが安心です。お通夜は平服でも構いませんが、黒や紺で柄もシンプルなものにしましょう。

 

露出の多い服装や、透けすぎる素材はNGです。最近ではお通夜も喪服で出席する人が増えており、どの程度の平服ならよいのか迷うのであれば、お通夜も喪服で問題ありません。

 

平服で、と言われたら

家族葬はあくまで親族のみで執り行う葬儀ですから、葬儀の内容はもちろん、参列者の服装なども親族で決めて問題ありません。親族のみだから平服にしよう、ということになったのであれば、もちろん平服でも構わないのです。とはいえ、葬儀の場合の平服ですから華美な服装は避け、上記のお通夜の場合の服装程度になるように心がけましょう。あくまで親族での式になりますから、不安な場合は親族間で相談してから参列すると安心です。

 

子どもの服装は?

学生の場合は、制服での参列が一般的です。葬儀でもお通夜でも制服であれば問題ありませんし、本人も慣れている服装なので過ごしやすいでしょう。制服がない場合は、喪服を着るのがベストです。

 

幼児や小学校低学年であれば、落ち着いた色味の普段着でも構いませんが、小学校高学年以上の場合はある程度喪服に近い服装を用意したほうがよいかもしれません。この場合も、家族葬ということで一般的な葬儀よりも服装マナーは緩くなることが多いです。子供は喪服でなくても大丈夫かを親族で相談しながら決めるのもよいでしょう。

 

まとめ

家族葬であっても、葬儀の時には喪服を身につけるのがマナーです。とはいえ、家族葬は親族で行う葬儀であり、どのような内容で行うのかは親族が決めることですから、平服での参列を求められることもありえます。その際には普段着ではなく、黒や紺のスーツなど落ち着いた服装で行くようにしましょう。子供の場合は制服での参列が基本です。

むずかしいお墓の事を丁寧にご説明いたします。
故人と遺族の思いを大切にしたご提案ができます。

大阪に5つ、大分に1つの霊園を運営しています。
ご自宅近くの霊園を、ぜひ一度ご見学ください。

そのほかの「よくある質問」はこちら