公開日:2022年10月08日
更新日:2024年02月10日
数珠ってどういうのを選べばいいの?
数珠とは
数珠は日本仏教に伝わる大切な法具のひとつです。法具は仏教で使われる特別な道具であり、その中でも唯一私たちが持つことを許されています。仏さまやご先祖様、故人に清らかな心で手を合わせ、心と心を通い合わせることのできる大切なものです。
心を通わせる以外にも「人間が持つ108個の煩悩」を打ち消すためといわれ、「身を護る」などの有り難い功徳があります。お数珠は持たれる方の、魔除け、厄除けとなり、福を授かると言われています。
略式数珠
略式数珠とは、宗派を問わず、すべての宗派のお客様にお使い頂る一重のお数珠のことです。男性用数珠と女性用数珠に分かれており、「片手念珠」と呼ばれることもあります。素材の種類が豊富で、コンパクトでお持ち歩き頂きやすいのが特徴です。
本式数珠
本式数珠とは、各宗派ごとに決められた形式のお数珠で、その宗派のお客様にのみお使い頂くことができる、二重のお数珠のことです。108個の玉数から仕立てあげられた格式高いお数珠です。
数珠の修理
・購入した仏壇・仏具店で修理
購入した仏壇・仏具店が近くにある場合は、持参して修理を依頼するのがよいでしょう。店によっては、その店で購入した数珠は、サービスで修理してくれる場合もあります。有料であっても、ほとんどの店は修理をしてくれるので、相談してみるのがおすすめです。
・購入していない仏壇・仏具店で修理
ほとんどの仏壇・仏具店は修理を受け付けてくれます。ただし、特殊な玉を使ったものや、玉が極端に小さいものなど、修理しづらい数珠の場合は、断られることもあるかもしれません。
一度尋ねてみよいでしょう
・ネットで修理依頼
インターネットで修理依頼をすることもできます。ネット上で修理を受け付けている店はたくさんあるので、修理実績などを
見て信頼できそうな店を探すとよいでしょう。
まとめ
数珠の素材は天然木、天然石、菩提樹があります。
数珠は使用者の念のこもった、いわば分身です。デザインなどはご自分に合った素材やデザインを選んでいただくのが良いでしょう。
- むずかしいお墓の事を丁寧にご説明いたします。
故人と遺族の思いを大切にしたご提案ができます。 -
大阪に5つ、大分に1つの霊園を運営しています。
ご自宅近くの霊園を、ぜひ一度ご見学ください。-
京阪牧野駅から徒歩6分
-
JR学研都市線津田駅から車で3分
-
大阪・京都・奈良の県境にある
(京阪奈墓地公園内)
-
泉北高速鉄道光明池駅から車で10分
-
京阪牧野駅から徒歩6分
-
日吉原レジャープールそば
-
そのほかの「よくある質問」はこちら
表示するエントリーがありません。