公開日:2019年09月01日
更新日:2019年08月27日
お墓を建てるのにいい方角はどこですか?向きによってお値段が違うのはなぜですか?
墓相という言い方もありますが、それほど気にすることはありません。
お墓と方角
お墓を建てる時に、方角を気にする人もいるでしょう。日本では昔から方角も含めてお墓の場所などの良し悪しを講ずる墓相というものがありました。その中で、お墓は西向きが良くないとか、北向きが悪いなどと言う場合もありますが、実際にはどうなのでしょうか。
北向きは縁起が悪い?
日本では、北枕は良くないと言われますが、これはお釈迦様が入滅したときに頭を北に向けて寝ていたことに由来するものです。
一方、風水では北向きは縁起が良いと言われるなど、必ずしも北向きが悪いというわけでもありません。また、西方浄土というように、西に仏様がいるという考えから、お墓を西に向けるのが良いという人もいますし、逆に東向きにすることでお参りをする人が西向きに手を合わせることになるのでそのほうが良いという人もいます。
いずれにしても諸説があるのでそこまで気にする必要はありません。
水はけや日当たりも
実際のところ、縁起の良し悪しではなく、日当たりや水はけを考えてお墓の向きを選ぶ人も多いです。
たとえば、東や南は日当たりが良いので水はけがよくなり、湿気がこもらずにお墓を清潔に保つことができるというメリットがあります。そのぶん、砂利や石などをひいていないお墓では雑草などが生えやすくなるので、こまめな掃除は必要になるでしょう。日当たりが良くないほうが雑草は育ちませんが、水はけが悪く湿気がこもりやすいのでコケなどが生えることもあります。ご先祖様が気持ちよく過ごせることを考えて、明るい南向きを好む人が多いでしょう。
霊園などで決まっていることも
霊園やお寺の墓地では、基本的に区画が決まっていて、通路に面して墓石を建てることになります。そのため、区画を決めた段階でお墓を建てる向きは決まります。方向を気にするのであれば、希望の方向に建てられる区画を探すことが必要です。
まとめ
お墓の向きは、縁起の良し悪しを気にする人もいますが、諸説あるのであまり気にすることはありません。
ただし、向きによって日当たりが良かったり湿気がこもりにくかったりといったメリットはありますので、その点はチェックしておくとよいでしょう。
とはいえ、お墓の向きは霊園の区画によってほとんど決まっていますので、区画を決める段階で考えておくことが大切です。
- むずかしいお墓の事を丁寧にご説明いたします。
故人と遺族の思いを大切にしたご提案ができます。 -
大阪に5つ、大分に1つの霊園を運営しています。
ご自宅近くの霊園を、ぜひ一度ご見学ください。-
京阪牧野駅から徒歩6分
-
JR学研都市線津田駅から車で3分
-
大阪・京都・奈良の県境にある
(京阪奈墓地公園内)
-
泉北高速鉄道光明池駅から車で10分
-
京阪牧野駅から徒歩6分
-
日吉原レジャープールそば
-