四季を感じるハピネスパークが、交野・枚方地域に
訪れる人を笑顔へと導く癒やしの空間
ハピネスパーク交野霊園は、皆様のご要望にお応えできるよう、一般墓・樹木葬をお選びいただける霊園です。
霊園内には四季折々の自然と手入れされた花が咲き誇り、公園のように明るい雰囲気です。春は満開の桜、そのあとには四季咲きの薔薇が咲き誇り、訪れる人を癒しの空間へと導きます。
お花がお好きな方には、たくさんの花に包まれる樹木葬エリアをご用意しています。
気軽に立ち寄りたくなる霊園をめざしています。
バラと太陽の光あふれる樹木葬霊園
ハピネスパーク交野霊園のバラは、美しい植栽となるように、数多くの種類の草花を植えています。霊園内には薔薇だけで60種類以上の品種があります。
専門のスタッフがしっかりと管理しており、植え込みも丁寧に刈り揃えています。霊園内は公園のような明るい雰囲気で、春は満開の桜が、四季咲きのバラが綺麗に咲きます。
ハピネスパーク交野霊園今までとは違う5つの安心
今までの墓地 | ||
人数制限 |
人数制限なし 何人でも納骨できます。追加料金はかかりません。 |
人数制限あり 一般的に、納骨できるのは1~2体。 |
合祀 永代供養期限 |
家族・親族だけで一緒に眠れる 永遠に、家族だけで一緒に眠れます。 |
他人と一緒にされる 13年などの年数制限がある。 期限が来ると他人と一緒にされる。 |
護持会費 |
子供、孫の代までの前払い 50年間、費用がかからないので、安心です。 |
毎年の護持会費が必要 毎年毎年の護持会費がかかるし、管理が必要。 |
お参りのしやすさ |
完全バリアフリー 車イスでお墓の前まで行けて個別にお参りができます。 |
お参りが不便 階段や段差があり、車イスでお参りができない。 |
場所 |
大阪・京都からも便利 第二京阪おりてすぐの立地で、車でも電車でも来やすいです。JR津田駅から車で3分。 交野市の方も、枚方市の方も勿論来やすいです。 |
交通の便が悪い 山の中にあり、公共交通機関から遠い。 |
料金PRICE
霊園内には二つの樹木葬の墓地区分があり、タイプによって価格が異なります。
-
墓石付樹木葬
墓石代
88万(税込)
225,000円
(永代使用料・永代供養料)
150,000円
(護持会費)
1,255,000円 -
永代供養付樹木葬
墓石代
77.5万(税込)
225,000円
(永代使用料・永代供養料)
150,000円
(護持会費・初回のみ)
1,150,000円
※この他にお墓もあり、1聖地(900mm×900mm )、 1.5聖地(1000mm×1215mm )などのサイズがあり、現地見学の際にお選びいただけます。
- ※永代使用料とは…
- 永代に渡り当霊園の土地を使う権利を取得するための料金です。土地を購入していただくのではなく、土地の使用権を取得していただきます。
- ※永代供養とは…
- 継承者の有無にかかわらず、当霊園が永代に渡り管理や供養をおこないます。毎月一回(年間十二回)合同供養をいたします。
- 以下のようなお悩みを抱えている方にもご安心いただけます。
- ・家族や身内がお参りに行けなくなった。
- ・お墓を継ぐ人がいない。
- ・子供達が遠くにいる。
- ・子供や孫に費用の負担をかけたくない。
- ・夫婦だけで眠りたい。
よくある質問Q&A 詳しくはこちら
-
娘しかいない、途絶えた場合はどうしたらいいの?
-
墓の移動、面倒な手続き、費用と相場
-
お墓には何人入れますか?ルールはありますか。
-
嫁いだ娘家族、名前の違う家族、甥っ子姪っ子も一緒に入れますか?
私達が取り組んでいること
全ての方に優しい霊園を目指して下記のような取り組みを進めています。
-
ほじょ犬マーク
-
耳マーク
-
オストメイトマーク
-
ヘルプマーク
-
AED
-
SDGs
-
LGBTQ
-
障がい者アート
弊社代表山本の想い
平素は格別なお引き立てを賜り、誠にありがとうございます。
弊社は創業以来、お客様に「ハピネス・幸せ」を提供するという経営理念のもと「人が忘れ去られることのない霊園」を目指し、ここに眠る大切な人が、いつまでも家族や友人に想い出される、又逢いに行きたくなる空間を創り上げることで、故人が永遠に心の中で生き続ける場所を提供しています。
人は二度悲しい時があります。
一度目は肉体が死を迎えた時、
二度目は家族の記憶から忘れ去られた時です。
私達の想いは、故人と向き合える空間を創る事で、永遠にその場所で幸せに眠ってほしいと願っております。
はるかスペインから運ばれてきた樹齢千年のオリーブの木、沢山のバラのふもとで、故人と寄り添うような温かな時間が、いつまでも皆様の心に灯り続けますように。
株式会社西鶴 代表取締役 山本 一郎
著名人との対談
我々業界の啓発に役立てていくために、お墓に対する考えを対談しています。