樹木葬へ戻る
お一人様用の樹木葬「オリビア」
宗旨・宗派を問いません
1区画 27万5000円(税込)
永代にわたり護持会費不要
樹木葬オリビアは、平和の象徴でもある生命の樹「オリーブ」の巨木をシンボルとした、お一人用の樹木葬です。
オリーブの樹のもとに、ご遺骨を納め、自然に還る場を提供しています。
樹木葬 オリビア4つの特徴
特長01
継承者がいなくても安心できる永代供養
・永代にわたって供養を行います。
・管理や供養の心配はいりません。
・月に1度、住職に供養していただいています。
特長02
宗旨・宗派を問わず納骨可能
・宗旨・宗派は問いません。
・無宗派の方でも納骨できます。
特長03
護持会費はいただきません
・必要なのは、はじめにかかる費用だけです。
・護持会費は不要です。
・継承者がいない方でも安心です。
特長04
駅から近くお参りしやすい立地
・JR津田駅から車で3分。
・大阪市内/京都市内から車で30分の立地です。
納骨の手順
ご遺骨は、紙でできていて生分解される専用の箱に移し替えをおこない、埋葬いたします。蒼い大理石のプレートに、故人の名前が刻まれ、目印となります。
ご遺骨は箱ごと土に還ります。詳しくはお問い合わせください。
ハピネスパーク交野霊園のこだわり
天然石のプレートを使用
プレートはブラジル産天然石のアズールバフィアを使用しています。
他では見られない石に、お名前を彫刻いたします。
スペインから取り寄せたオリーブの巨木
オリーブは平和・友情・勝利の象徴です。
寿命は1000年を超える常緑樹で、安らかな眠りを見守り続けてくれます。
樹木葬オリビア プロデュース
西畠 清順 Nishihata Seijun
1980年生まれ。明治元年より150年続く、花と植木の卸問屋「株式会社 花宇」の5代目。
日本全国・世界数十ヵ国を旅し、収集・生産している植物は数千種類。日々集める植物素材で、いけばな・フラワーデザイン・室内緑化・ランドスケープなど国内はもとより海外からのプロジェクトも含め年間2000件を超える案件に応えている。
2012年1月、ひとの心に植物を植える活動である、”そら植物園”をスタート。様々な故人・企業・団体と植物を使ったプロジェクトを多数進行中。
㈱西鶴代表取締役 山本との対談はコチラ
専用区画・価格
1区画 |
275,000円(税込) <金額に含まれるもの>
|
---|