地域貢献活動のご紹介
地域への貢献
「がんばれ車いす募金」から「がんばれ自動車募金」を合言葉に...
- 私たちが心がけていること
「優しい霊園」
- 私たちができる社会貢献
一人ひとりの力は微力でも、社長、スタッフ全員で社会に役立ちたいとの思いから始めました。
2005年3月から毎年枚方市等に「車いす」を寄贈しました。2020年3月は、「軽自動車」を寄贈しました。
- 感謝の気持ち
ハピネスパーク グループは、地域の皆さまに支えられています。
毎年いろいろなイベントを開催することで、地域の皆さまに楽しんで頂いています。
2020年3月、枚方市役所で表彰されました。
![]() |
![]() |
日本拳法白虎会の活動
弊社代表取締役社長の山本が、日本拳法という大阪生まれの武道の道場の会長を務め、現在70名ほどの門下生をボランティアで指導して活動しています。
西村哲男や栗原敬一朗もこの道場の門下生なのです。
毎月の運営費にあたる月謝を積立して、この日本拳法白虎会は5年に1度、
月謝を積立てたお金で 道場生を無料で海外(1999年、2004年は共にグァム、2009年はカンボジア、2014年は台湾)に連れて行き、老人ホームでの寄付活動や奉仕活動をしています。