Vol.485 山下様 【枚方市御殿山在住】
「主人の定年退職を期にお墓づくりを考え始めました。」
お墓を建てようと思われたきっかけは何でしたか?
山下様
主人が定年退職をしたので、それをきっかけに考えようという話になっていたところ、チラシが入っていたので見学に行ったんです。
どのような霊園が希望でしたか?
山下様
自宅から近い場所を希望していました。見学してみると霊園内にバラが咲いていて、この雰囲気の霊園だったらいいなと思いました。
数ある霊園の中で、ハピネスパークに決めていただいた理由を教えて下さい。
主人の実家のお墓は、兵庫県の山の中にあったので、平坦で家の近くにある霊園のチラシを見てすぐに見学に行きました。
新しく開放された区画は、お墓が建っていない状態だったので、一番端の場所を選びました。
墓石打ち合わせ
当時、まだ和型が多い中、背が低い形のアントス型を選んでいただきました。
石種は、マーブル模様が綺麗なインド産のマハマブルーを採用していただきました。
この石に決まりました
完成した山下家の墓石
墓所 | ハピネスパーク牧野霊園 |
---|---|
広さ | 1.5聖地(1.215㎡) (幅1000mm×奥行き12150mm) |
デザイン | アントス型(洋型) |
石種 | マハマブルー黒(インド産) |
オプション | ローソク立て |
山下様墓石工事担当者
ツヤがあり、彫刻も綺麗に仕上がっていますね。
心を込めて施工しました。
何かございましたら、お気軽に声を掛けてください。
職人歴26年
年間600件以上の墓石工事を施工している
開眼法要
-
除幕の様子
-
皆様によるお経
-
家族の皆様で集合写真
-
私も写真に入れていただきました
開眼法要を終え、山下様よりお言葉をいただきました。
ホッとしました。コロナ禍の事もあり、納骨まで2年近く経ったのですが、主人には、自分で選んだ場所でゆっくり休んでもらいたいという気持ちでいっぱいです。
(株)西鶴 西村哲男
担当者のコメント
開眼法要を担当させていただきました。
納骨をされた時に、皆様がホッとされていたのを感じました。
皆様の温かい気持ちに触れ、こちらで建てていただいて本当に良かったです。
(株)西鶴 西村哲男
山下様を担当させていただきます。西村です
ハピネスパーク牧野霊園がオープンして間もない頃にご来園いただきました。
お墓はご主人様と一緒に決めていただき、本当にありがとうございました。