Vol.413 山本様【交野市在住】
「緑に囲まれ、鳥のさえずりが聞こえる霊園。」
お墓創りをされるきっかけを教えてください。
山本様
娘が亡くなり、お墓を探しはじめました。 先祖のお墓が豊中にありましたが、遠かったので家の近くに建てることにしました。
どんな霊園がご希望でしたか?
山本様
初めは樹木葬を検討しており、樹木葬のある霊園を探していました。 また、通いやすい場所にある、というのが非常に重要な条件でした。
打合せ中の写真
数ある霊園の中で、ハピネスパークに決めていただいた理由を教えて下さい。
今まではお墓というとジメジメ暗いイメージがあり、実際に何ヶ所か霊園を見学に行ってそういったイメージの霊園がありました。
こちらの霊園はお墓っぽくなくて、西洋風な雰囲気がとても良かったです。亡くなった娘はスイスが好きだったのでイメージもぴったりです。
希望した通りの立地で家から通いやすく、しかし山が近くて自然を感じることができるので良い場所だと思いました。
初めは樹木葬を考えていましたが、いろいろとお話を伺い検討した結果、お墓を建てることに決めました。
墓石打ち合わせ
形は洋型オリジナルデザインの「パルウム」を選ばれました。石の種類は、水をまったく吸わず錆びにくい、高性能なインド産の「M1-H」を選ばれました。
この石に決まりました
墓石建立工事
-
基礎工事写真
-
セメント工事写真
-
境界石工事写真
-
墓石組立
完成した山本家の墓石
墓所 | ハピネスパーク交野霊園 |
---|---|
広さ | 0.75聖地(0.6075㎡) (幅675mm×奥行き900mm) |
デザイン | パルウム型(洋型) |
石種 | M1-H(インド産) |
オプション | 石張り、ローソク立て |
山本様墓石工事担当者
ツヤの良いきれいな墓石ですね。
心を込めて施工しました。
何かございましたら、お気軽に声を掛けてください。
職人歴26年
年間600件以上の墓石工事を施工している
開眼法要
-
開眼法要のお花もご注文いただきました。
-
除幕の様子
-
法要の様子
-
開眼法要後の集合写真に、私も入れていただきました。
開眼法要を終え、山本様よりお言葉をいただきました。
緑に囲まれ、鳥のさえずりが聞こえるなか法要ができて良かったです。
これから楽しくお参りに来れそうです。
今後もよろしくお願いいたします。
(株)西鶴 中山 耀一朗
担当者のコメント
山本様、この度はハピネスパーク交野霊園でお墓を建立していただき、誠にありがとうございます。お墓と樹木葬について説明させていただき、それぞれのメリット・デメリットを納得したうえで選択していただけて本当に良かったです。これからも末永くよろしくお願いいたします。
(株)西鶴 中山 耀一朗
山本様を担当させていただきます。中山です
まずは、山本様にハピネスパーク交野霊園に来園していただき、霊園管理棟にてお話を聴かせていただきました。
娘様への優しい気持ちを感じながら1つ1つ話をしっかりと伺い、樹木葬とお墓の違い、それぞれのメリット・デメリットを詳細に説明させていただきました。