Vol.047 久保田様 【枚方市茄子作在住】
「母がイスの為階段や狭い通路でお墓参りに困っていました。」
お墓を建てたきっかけを教えてください。
久保田様
京都市内に父が建てた祖父母のお墓があり、その父が昨年他界しました。 しかしそのお墓は車イスの母がお参りするのは困難なお墓で、子供や孫のことを考えると墓の引越しを考えた方が良いと思ったんです。
実際に困っていたことは何ですか?
久保田様
祖父母のお墓には急な階段があり、母とお参りに行くのが大変でした。自分達の将来や子供達のことを考えお墓の引越しを検討することにしました。 今のお墓は距離的に遠く、急な階段があり、通路も狭いんです。 また新しく建てるなら新しいデザインのお墓にしたいと思っていたのですが、父がせっかく建てたお墓も何かの形で残したいと考えていました。 しかし具体的にどうすればいいのかわからず悩んでいました。
数ある霊園の中で、ハピネスパークに決めていただいた理由を教えて下さい。
お墓のお引越しについて詳しく説明してもらい、先祖のお墓調査も翌日に行っていただき安心しました。
手続き方法もわかりやすく説明していただき、オリジナルのデザイン墓が希望だったので西鶴さんの様々なデザイン実績が決め手となりました。
ハピネスパーク交野霊園は階段がなくて通路が広く、雰囲気も明るくて設備も整っているので、すぐに引越し先として決めさせていただきました。
墓石打ち合わせ
久保田様ご兄弟のご希望は、和洋折衷の新しいデザインで南無阿弥陀仏を正面文字にしたい。
石の種類は国産高級石種にこだわりたい。今のお墓も何かの形で残したいという事でした。
以上のことから打合せを何度もさせていただき、オリジナルのデザインができました。
またお父様の建てられた庵治石のお墓で小さな「五輪塔」を作らせていただく事になりました。
この石に決まりました
打合せした墓石の確定デザイン
お墓が建つ前の墓所の様子
打合せした石碑をCGで合成しました
文字彫刻打合せ
彫刻する文字の原寸大の原稿
墓石建立工事
-
基礎工事写真
基礎工事は家の基礎と同じです。何事も土台が大事!
-
セメント工事写真
きれいにセメントを敷きます。
-
境界石工事写真
境界石の各コーナーにL字金具を取り付け、 ズレを防止します。
-
墓石組立
台石を水平に据えます。
完成した久保田家の墓石
墓所 | ハピネスパーク交野霊園 |
---|---|
広さ | 2.5聖地(2.025㎡) (幅1500mm×奥行き1350mm) |
デザイン | オリジナルデザイン |
石種 | 大島石(愛媛県産)、インド黒石(インド産) |
オプション | 玉垣、霊標、ローソク立て、五輪塔 |
久保田様墓石工事担当者
施主様の石碑は国産大島石とインド黒石がきれいに調和した石碑で、新しいなかにも伝統的なデザインでした。
慎重、丁寧に工事をさせていただきました
職人歴20年 年間600件以上の墓石工事を施工している
開眼法要
-
除幕の様子
-
開眼法要後の集合写真
開眼法要を終え、久保田様よりお言葉をいただきました。
この度は素晴らしく立派なお墓を作っていただきありがとうございました。親切で細やかな対応で私どもの理想のお墓になりました。
父も祖父母もきっと喜んでくれていると思います。
今後共よろしくお願いいたします。
(株)西鶴 西村哲男
担当者のコメント
久保田様ご兄弟の、家族全員のためにお墓を引越しされたいという希望に無事お応えすることができました。
完成確認にいらした時の久保田様の第一声の「カッコいいやん!」という言葉が本当にうれしかったです。
この度は本当にありがとうございました。どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。
(株)西鶴 西村哲男
久保田様を担当させていただきます。西村です
現地調査をしてまいりました。
場所は京都市内の名刹地のお墓でした。
ただ久保田様のお話の通り、急な階段があり通路幅も狭い墓所でした。
高齢の方や足腰の弱い方にはお参りが困難です。