千年オリーブの森(京阪奈墓地公園内)

お客様の声

戻る

vol.240 吉田様【奈良市在住】【身内が亡くなった】

宗教が違っても、共に眠れる場所で、後世に負担をかけない樹木葬

吉田様【奈良市在住】【身内が亡くなった】

INTERVIEW

樹木葬を建てようと思われたきっかけを教えていただけますか?
両親が亡くなり、それぞれ宗教が違うため、一緒の場所に納骨できる樹木葬を探していました。そんな中で、知人から「千年オリーブの森」のことを紹介していただきました。その方は、千年オリーブの森で実際に樹木葬を購入され、納骨も終えられている方でした。墓地の雰囲気や管理の様子についても具体的に知ることができ、自分も見学をしてみたいと思い、伺うきっかけになりました。
樹木葬探しをする中で、どんな霊園が希望でしたか?
自宅から通える距離の霊園を探していました。後世への維持管理の負担を考え、合理性と尊厳のバランスも大切にしていたので、一般のお墓や、納骨堂(コインロッカー型)は選択肢にありませんでした。また、土に還ることができる樹木葬を希望していました。
数ある霊園の中で当霊園千年オリーブの森に決めて頂けた理由を教えて下さい。
樹齢1000年のオリーブの樹の迫力に圧倒されました。伝統的なお寺の墓地とは良い意味で対照的であり、厳かな雰囲気はありつつも堅苦しさを感じませんでした。ここなら後世に負担や心配をかけずにすむと感じこちらに決めました。
千年オリーブの森の霊園に来られて驚かれたことを教えてください。
楽樹に驚きました。お墓に対する考え方は、人それぞれ違いますが、その多様な価値観を尊重しながら、新しい要素を取り入れ、調和の取れた空間を実現していると感じました。
お墓開き、ご納骨法要を終え、いかがでしたか?
ずっと、ずっと気になっていたことが、ついにカタチになりました。墓石の完成連絡をいただいた後に、穏やかな表情の両親が夢に現れました。亡くなった時期は異なりますが、無事に両親を一緒に納骨できたことで、不安が解消され安心しています。これからも両親が仲良く、穏やかに過ごしてほしいと願っています。