11月「霜月(しもつき)」の季節へようこそ
投稿日:2025年11月20日
こんにちは!ハピネスパーク 千年オリーブの森 京阪奈の藤田です。
カレンダーも残り2枚となり、街路樹の葉も色づき、いよいよ本格的な秋の深まりを感じる季節になりましたね。
今月、11月の和風月名は「霜月(しもつき)」と呼ばれます。
「霜月(しもつき)」の由来
この「霜月」という名前は、その名の通り「霜が降る月」という意味が有力な説とされています。
まだ本格的な冬ではありませんが、朝晩の冷え込みが厳しくなり、場所によっては霜が降り始める頃。昔の人々は、この自然の移り変わりを肌で感じ取り、生活の中に季節の言葉として取り入れてきました。
霜月の過ごし方と楽しみ
寒さが身にしみるようになる霜月ですが、実はたくさんの楽しみがある季節です。
-
紅葉のフィナーレ: 錦秋の景色が最も鮮やかになる時期です。近所の公園や少し足を延ばした場所で、赤や黄色に染まった木々を眺めるのは格別ですね。
-
深まる食欲の秋: 新米の美味しさが増し、根菜類やきのこ、旬の魚など、体が温まる美味しい食材が豊富になります。美味しいものを囲んで、家族や友人と過ごす時間も増えるのではないでしょうか。
冬支度を始める: 暖房器具の準備や、厚手の服への衣替えなど、来る冬に向けて少しずつ準備を始めるのもこの時期です。
霊園のことなら何でもご相談ください
樹木葬のことだけではなく、位牌、仏壇の供養、墓じまい、 改葬、分骨など、気になることや、わからないことなどがございましたら、 何でもご相談ください。
- むずかしいお墓の事を丁寧にご説明いたします。
故人と遺族の思いを大切にしたご提案ができます。 -
大阪に5つ、大分に1つの霊園を運営しています。
ご自宅近くの霊園を、ぜひ一度ご見学ください。-

京阪牧野駅から徒歩6分
-

JR学研都市線津田駅から車で3分
-

大阪・京都・奈良の県境にある
(京阪奈墓地公園内)
-

泉北高速鉄道光明池駅から車で10分
-

京阪牧野駅から徒歩6分
-

日吉原レジャープールそば
-






