%e5%a4%a7%e6%a6%8e

スタッフブログ

戻る

怨霊と御霊信仰

こんにちは

千年オリーブの森の大榎です。

寒さが厳しくなってきましたね。

たま園長はぬくぬく元気です。

 

 

怨霊って?

以前から取り上げている平安時代の初期という時代は、「怨霊(おんりょう)」という存在が強く信じられた時代でした。

「怨霊」は政治の争いなどで無念のまま死んだ人で、死後に人々を脅かすような天災や病気をもたらした存在のことをいいます。

現代からすると、たまたまそういったことが重なったようにしか思えませんが、それでも、昔の人は無念のまま死んだ人がしたのだと信じ、死後手厚く供養しました。

その供養する信仰のかたちを「御霊信仰(ごりょうしんこう)」といいます。

 

とても有名な怨霊というと、菅原道真があげられます。

菅原道真は学問の神様として現在では信仰されていますが、最強の怨霊でもあります。

全国で「天満宮」と名の付く神社で信仰されている神様はみんな菅原道真です。

 

 

以前取り上げた神泉苑では863年に「御霊会(ごりょうえ)」というものが催されました。

大々的な御霊信仰の表れでもあり、当時の権力者や天皇がみな参加していたことから、どれだけの影響があったかがわかります。

そこでは政変で亡くなった6人が祀られました。

実際に効果があったかはわかりませんが、当時の天皇が元服を控えていたことや、当時の権力者の藤原良房が60歳になるタイミングでもあったことから、災いから守るために行ったと考えられています。

 

御霊信仰はやがて、災いをもたらす存在として「疫病神」という概念も生まれ、それを鎮めるお祭りが開催されます。それが今日まで続く京都の祇園祭でもあります。

 

千年オリーブの森に何でもご相談ください

樹木葬のことだけではなく、位牌、仏壇の供養、墓じまい、改葬、分骨など、気になることや、わからないことなどがございましたら、何でも千年オリーブの森にご相談ください。

千年オリーブの森お問合せはこちら☞(枚方市穂谷の千年オリーブの森を選択)https://e-saikaku.co.jp/1000-olive/contact/

よくある質問☞https://e-saikaku.co.jp/faq_khn/

千年オリーブの森ホームページはこちら☞https://e-saikaku.co.jp/1000-olive/

千年オリーブの森アクセスはこちら・Googleマップ☞https://g.page/sennenori-bunomorikeihanna?share

千年オリーブの森(京阪奈墓地公園)YouTubeはこちらから☞

https://www.youtube.com/channel/UC2XL06D6oP-NzkoSJcZfy-w/videos

インスタグラムはこちら☞https://www.instagram.com/happinesspark160/

ツイッターはこちら☞https://twitter.com/saikaku_olive