staff-blog

スタッフブログ

戻る

いつ来ても寂しくない樹木葬

こんにちは。ハピネスパーク千年オリーブの森の松島です。

今年のハロウィンはいつもより落ち着いた雰囲気でしたね。

ハロウィンと言えば、海外で先祖の霊をお迎えする行事になります。日本で言えばお盆にあたりますね。
ハロウィンは10月31日とされていますが、本当は10月31日~11月2日までだと知っていましたか?本場は今日までがハロウィンのようです!

寂しくない霊園

千年オリーブの森は『寂しくない霊園』を目指しています。
当霊園はオリーブの樹に見守られながら、眠っていただける樹木葬です。

人は2回悲しいときがあります。
1つは亡くなった時。もう1つは記憶から忘れさられたときです。

千年オリーブの森は、忘れ去られない、人が集まる霊園にしたいと考えています。

オリーブのライトアップ

千年オリーブの森では、様々な催しものをしています。
例えば、ライトアップのイベントです。

毎年、オリーブの樹から実を収穫します。
その実を使って、スタッフがオリーブオイルを手作りしています!
そのオイルを使い、キャンドルを創り、灯します。

毎年、たくさんのオリーブの実が収穫できます!

年3回の合同供養祭

お盆、秋彼岸、春彼岸に合同供養祭を行っています。
実際に霊園にお坊さんが来られ、お参りしていただきます。
参列いただいた方は、お焼香をし、好きにお参りができるようになっています。

毎年100名ほど、ご参加いただいています。
これからもっと、にぎやかになっていきますよ。

oznor

他にも、これから様々なことをしていく予定です!

霊園のことなら何でもご相談ください

樹木葬のことだけではなく、位牌、仏壇の供養、墓じまい、 改葬、分骨など、気になることや、わからないことなどがございましたら、 何でもご相談ください。

SNS

各種SNSを通じて情報を発信させていただいております。

むずかしいお墓の事を丁寧にご説明いたします。
故人と遺族の思いを大切にしたご提案ができます。

大阪に5つ、大分に1つの霊園を運営しています。
ご自宅近くの霊園を、ぜひ一度ご見学ください。