永代供養付 墓と樹木葬の霊園
関西一バラが咲き、大きなオリーブの木がある墓と樹木葬霊園。
気軽に立ち寄れるそんな空間にこだわって創り上げたハピネス パーク霊園で、どうか心ゆくまで大切な故人との対話に没頭ください。
おもてなしのレセプション
毎年お盆の時期に、チャリティーコンサートイベント「萬灯祭・まんとうさい」を開催しております。
「墓でコンサート」と聞くと、驚きになる方も多いでしょうが、生演奏による優雅な調べは、洋風の霊園をより幻想的な雰囲気へと盛り立て、心穏やかに故人を偲ぶイベントとして相応しいものに仕上がっていると自負しております。
又会場は毎回満員(200名以上)となります。
イベントの最後には、すべてのお墓のローソクたてに火を灯して、故人やご先祖様をお送りしております。
ローソクの灯火からの温もりを感じながら、ゆったりとした気持ちで故人との思い出や人柄に想いを馳せるひとときをお過ごしください。
ハピネスパーク牧野霊園の特長
法要からお参りまで、すべての方々に、手ぶらで来ていただけるように対応しております。
-
花屋(フラワーマーケット)
・墓花(2,000円・5,000円)
・樹木葬(1,000円・2,000円)
・法要花(5,000円・10,000円)
・花束(3,000円・5,000円・10,000円)
・全て、線香・ろうそく付です。
・墓掃除セット(200円)
・ライター(100円・200円)
気軽に墓参りができ、散歩がてらにフラッと寄っても、お参りに必要なものがすべて揃います。
-
開放感のあるひらけた霊園
・高い建物がなく、見晴らしがいい。
・遠くの天王山が見える。
・春には菜の花や、薔薇、四季折々の花が咲く。
・大きなオリーブの木がなど沢山ある。
いつでもお参りに行きいと思うような場所です。
-
安心な完全バリアフリー
・法要施設にはエレベーター完備
・霊園内全て段差がありません。
・駅から霊園までも坂や段差がありません。
・駐車場からおの前までも完全にフラット。
・車いすの方でも通れる道幅。
-
京都市電への想いと願い
・子供の頃、おじいちゃんやおばあちゃん達とお参りに来た時、「昔ここで皆で集まったなあ」と子供の頃の記憶を思い出し、また次の世代に伝えていく役目と家族、親族の皆の集まる場所になれば・・・。
・霊園が楽しい記憶として残れば、お墓参りの大切さを次の世代に残していくことができると願います。
-
車いすトイレ
・車いす利用者や介助者も一緒に入ることが出来る広々としたトイレです。
・ベビーカー、足の不自由な方々にもとても使いやすいトイレです。