Vol.200 藤村様【京都府京田辺市在住】
「駅近で、これほど立地の良い霊園はなかった。」
お墓創りをするきっかけを教えて下さい。
藤村様
平成14年に父が亡くなり、西鶴さんで、他の霊園で墓石を建ててもらいました。当時、一番小さな区画で建てたのですが、立地を含め、将来子供達の代になって、お墓参りに行かないのではないか?という思いが膨らみました。それならば新しい場に移したいという気持ちが高まりました。
どんな霊園がご希望でしたか?
藤村様
ハピネスパーク牧野霊園は、とにかく駅から近く、立地は他にないぐらい抜群でした。ここならばいつでも親戚も含め、お墓参りに来てくれる場なので、すぐにお墓引っ越しをすることにしました。
打合せ中の写真
数ある霊園の中で、ハピネスパークに決めていただいた理由を教えて下さい。
元々、山本社長とは旧知の仲で、以前の霊園のときも全てお任せしました。その当時ハピネスパーク牧野霊園はなかったので、仕方なかったのですが、一度見学に行くと、ここならば最高の立地と、バリアフリー、駐車場から墓地まですぐに行けるところが気に入り、移転をお願いしました。以前より大きい区画にしたので、それならば墓石も一から作り直してもらうことにしました。
墓石打ち合わせ
お墓の形は、オリジナル型の洋型にしていただきました。
また墓石の種類は、宮城県の伊達冠石を巻石からすべて選んでいただきました。
彫刻デザインはご尊父が桜が好きだったので、桜を彫り、ガラスの霊標にも桜を彫りました。
この石に決まりました
打合せした墓石の確定デザイン
引っ越し前のお墓
引っ越し後のお墓
文字彫刻打合せ
彫刻する文字の原寸大の原稿
墓石建立工事
-
基礎工事写真
基礎工事は家の基礎と同じです。何事も土台が大事!
-
セメント工事写真
きれいにセメントを敷きます。
-
境界石工事写真
境界石の各コーナーにL型金具を取り付け、ズレを防止します。
-
墓石組立
台石を水平に据えます。
完成した藤村家の墓石
墓所 | ハピネスパーク牧野霊園 |
---|---|
広さ | 3聖地(2.43㎡) (幅2000mm×奥行き1215mm) |
デザイン | オリジナル型(洋型) |
石種 | 伊達冠石(宮城県産) |
オプション | 石張り(大理石)、つくばい |
藤村様墓石工事担当者
生まれて初めて、伊達冠石の施工をさせていただきました。とてもきれいな石で、自分がもし墓石を建てるならば、この石にしたいと思いました。
職人歴20年 年間600件以上の墓石工事を施工している
開眼法要
-
開眼法要の様子です
-
開眼法要後の集合写真に、社員一同参加させてもらいました。
開眼法要を終え、藤村様よりお言葉をいただきました。
お墓の開眼法要では大変お世話になりました。
亡くなった父も、区画も広くなり、開放的な霊園に引っ越しすることが出来て、喜んでいると思います。
人生2度墓石を創るとは思いもしなかったんですが、引っ越しをして本当に良かったです。
(株)西鶴 山本一郎
担当者のコメント
藤村様、このたびは大変お世話になりました。すべて任せていただき、伊達冠石を選んだ時、即答で気に入っていただきました。
つくばいや乱張りなど、お墓参りをしやすい空間作りをさせていただきました。
また毎年弊社のイベントに参加していただき、何から何までお世話になり、スタッフ一同ありがとうございました。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
(株)西鶴 山本一郎
藤村様を担当させていただきます。山本です
藤村様にハピネスパーク牧野霊園に来園していただき、霊園管理棟にてお話を聴かせていただきました。
以前、他の霊園で墓石を建立していただきました。弊社では他で建立していただいたお客様が、ハピネスパーク牧野霊園に移転していただくのは、2件目になり、2度お仕事をさせていただけ、とても嬉しくあり、ありがたいことでした。
藤村様の不便・不憫を感じさせないお墓創りをさせていただきます。