情熱の赤をまとう、名品種 ― クリスチャン・ディオールのバラ
投稿日:2025年10月14日
ファッション界の巨匠「クリスチャン・ディオール」の名を冠したバラ――。
その名のとおり、上品さと華やかさを兼ね備えた、まさに“ブランドローズ”と呼ぶにふさわしい存在です。
「クリスチャン・ディオール(Christian Dior)」は、フランスの育種家 メイアン(Meilland)社 によって作出されたハイブリッド・ティー系統のバラ。
深みのある鮮紅色の大輪花が特徴で、ひと目見た瞬間に印象に残るほどの気品と力強さを放ちます。
花の特徴
-
花色:ベルベットのような質感をもつ深紅。咲き進むにつれて少しずつ柔らかな赤へ変化。
-
花形:典型的なハイブリッド・ティー型の高芯剣弁咲き。一輪咲きで、花径は約12〜14cmほどの大輪。
-
香り:やや控えめながら、ほのかにスパイシーで上品な香り。
-
咲き方:春から秋にかけて繰り返し咲く四季咲きタイプ。
花弁数が多く、ひとつの花がしっかりと形を保つため、切り花にも向いています。
生花店で「真紅のバラ」を象徴する品種として扱われることも多いです。
樹形と育てやすさ
-
樹高:およそ90〜150cm前後。まっすぐ伸びる端正な樹形。
-
樹姿:半直立性で、株元からしっかり枝を出す。
-
葉:濃緑色で厚みがあり、赤花とのコントラストが美しい。
ただし、黒星病やうどんこ病に弱いという一面もあります。
風通しの良い場所に植え、梅雨や夏場の蒸れに注意すれば、長く美しく育ちます。
定期的な薬剤散布や葉水で、健康的な株を保つのがポイントです。
名前に込められた“美の哲学”
クリスチャン・ディオールという名前を冠したこのバラには、「優雅さ」と「情熱」の両方が息づいています。
ファッション界で女性の美を追求したディオールのように、このバラもまた、“見る人の心を高揚させる存在”です。
花そのものの気高さはもちろん、凛とした立ち姿、そして深紅に輝く花びらが、
まるでディオールのドレスのように、庭を華やかに彩ってくれます。
霊園のことなら何でもご相談ください
樹木葬のことだけではなく、位牌、仏壇の供養、墓じまい、 改葬、分骨など、気になることや、わからないことなどがございましたら、 何でもご相談ください。
- むずかしいお墓の事を丁寧にご説明いたします。
故人と遺族の思いを大切にしたご提案ができます。 -
大阪に5つ、大分に1つの霊園を運営しています。
ご自宅近くの霊園を、ぜひ一度ご見学ください。-
京阪牧野駅から徒歩6分
-
JR学研都市線津田駅から車で3分
-
大阪・京都・奈良の県境にある
(京阪奈墓地公園内)
-
泉北高速鉄道光明池駅から車で10分
-
京阪牧野駅から徒歩6分
-
日吉原レジャープールそば
-