%e7%af%a0%e7%94%b0

スタッフブログ

戻る

パキラは人気なの?

こんにちは

千年オリーブの森 堺・和泉の篠田です。

5月に入り気温も上がり、暖かいよりは暑い日が増えてきました。

そのおかげもあり、堺和泉のバラの1番咲きが咲きだしました。

是非見に来てください

 

3つの魅力

  • スタイリッシュな見た目: 編み込まれた幹や、放射状に広がる葉っぱがおしゃれで、どんなお部屋にも馴染みます。インテリアのアクセントに最適です。
  • 育てやすさ: 乾燥に強く、多少の水やり忘れにも耐えてくれます。病害虫にも比較的強く、手間がかかりません。
  • 縁起が良い: 「発財樹」という別名があり、金運アップの効果があるとも言われています。開店祝いや新築祝いの贈り物としても人気です。

パキラの基本的な育て方

1.置き場所:明るい日陰がベスト!

  • パキラは明るい場所が好きですが、直射日光は葉焼けの原因になります。レースカーテン越しの柔らかな光が当たる場所や、明るい日陰で育てましょう。
  • エアコンの風が直接当たる場所は避けましょう。乾燥して葉が傷んでしまいます。
  • 寒さには比較的弱いので、冬場は室内の暖かい場所に移動させましょう。最低でも10℃以上を保つようにしてください。

土:水はけの良い土を選びましょう

  • 市販の観葉植物用の培養土で問題ありません。
  • 自分で配合する場合は、赤玉土(小粒)6:腐葉土4の割合などがおすすめです。水はけの良さが重要です。

この記事を書いた人

千年オリーブの森 堺・和泉 店長

篠田 紘行

Hiroyuki Shinoda

資格

お墓ディレクター2級・ユニバーサルマナー検定2級・海洋散骨アドバイザー

霊園のことなら何でもご相談ください

樹木葬のことだけではなく、位牌、仏壇の供養、墓じまい、 改葬、分骨など、気になることや、わからないことなどがございましたら、 何でもご相談ください。

SNS

各種SNSを通じて情報を発信させていただいております。

むずかしいお墓の事を丁寧にご説明いたします。
故人と遺族の思いを大切にしたご提案ができます。

大阪に5つ、大分に1つの霊園を運営しています。
ご自宅近くの霊園を、ぜひ一度ご見学ください。