%e7%af%a0%e7%94%b0

スタッフブログ

戻る

小さな宝石が秘めた驚きの魅力 オリーブの実

こんにちは。

千年オリーブの森 堺・和泉の篠田です。

先日、今年初めての甲子園に行ってきました…

緑色、黒色…オリーブの実ってどんな味?

スーパーで見かけるオリーブの実、緑色と黒色がありますが、実は同じ木の実なんです。緑色の実は完熟前に収穫し、塩漬けやマリネ液に漬け込んで食べます。苦味と酸味がありますが、これがクセになる味わい!一方、黒色の実は完熟後に収穫し、そのまま食べたり、オリーブオイルに加工したりします。まろやかな風味で、どんな料理にも合わせやすいのが特徴です。

栄養満点!オリーブの力で健康に

オリーブの実には、健康に良い成分がたっぷり詰まっています。

  • オレイン酸: コレステロールを減らし、善玉コレステロールを増やす効果が期待できます。
  • ビタミンE: 抗酸化作用があり、老化防止や美肌効果が期待できます。
  • ポリフェノール: 抗酸化作用や抗菌作用があり、生活習慣病の予防や風邪予防に効果が期待できます。

オリーブの実の選び方

オリーブの実を選ぶときは、以下のポイントに注意しましょう。

  • 色: 緑色の実は鮮やかな緑色、黒色の実は深い黒色を選ぶ。
  • 形: ふっくらとしていて、シワがないもの。
  • 香り: 腐敗臭がないか確認する。

オリーブの実の楽しみ方

オリーブの実の楽しみ方は色々あります。

  • そのまま食べる: 塩漬けやマリネ液に漬け込んだものをそのまま食べたり、サラダのトッピングにしたり。
  • オリーブオイルを作る: 完熟した実を絞って、オリーブオイルを作ることができます。
  • 料理に使う: パスタやピザ、肉料理などに加えると、風味豊かに仕上がります。

まとめ

オリーブの実って、奥が深い食材なんです。ぜひ色々な食べ方を試して、その魅力を存分に味わってみてください。

ちょっと豆知識

  • オリーブは、モクセイ科の常緑樹です。
  • 原産地は地中海沿岸地方とされています。
  • 世界中で栽培されていますが、主要な生産国はスペイン、イタリア、ギリシャです。
  • オリーブの木は、何千年も生きるものもあります。

 

千年オリーブの森堺・和泉にご相談ください!

樹木葬のことだけではなく、位牌、仏壇の供養、墓じまい、改葬、分骨など、気になることや、わからないことなどがございましたら、何でも千年オリーブの森堺・和泉にご相談ください。

【 公式ホームページ 】:https://e-saikaku.co.jp/sakai-izumi/index/

【 アクセス 】:https://goo.gl/maps/UfCQCo38qnxRTnRQ7

【 LINEでご相談 】:https://lin.ee/32fMfPX

公式Youtube】:https://www.youtube.com/channel/UCDfO2HVaD665UqM72gdFp6w