staff-blog

スタッフブログ

戻る

幸運な偶然の植えに成り立つ命

こんにちは。㈱西鶴の営業担当石川です。

みなさん今年はお花見に行かれましたか?

私は今年もハピネスパーク交野霊園にて毎日お花見をしながら
仕事をさせていただきました。ありがとうございます。

私は男性でありながら花が大好きです。
花に囲まれた霊園で仕事をさせていただきとても幸せだと感じています。

しかしながら今年も交野の桜だけでは満足できず京都市内までお花見に行きました。
ちなみに去年は吉野、おととしは地蔵院にお花見に行きました。
※井手町の地蔵院のしだれ桜は円山公園のしだれ桜と姉妹なんですよ!

写真の通り四条大橋からの鴨川の風景がとてものどかで気持ちの良い天気でした。

本当はここから円山公園の「しだれ桜」を見に行こうと考えていたのですが
あまりによい天気で人出も多そうなので反対方向の高瀬川沿いを散策することにしました。

 

実はこの日は4月12日で、ちょうどこの高瀬川の桜の写真を撮っていた頃に
7人の犠牲者を出し運転手の男性も死亡した悲惨な交通事故が祇園で発生していたのです。

ほんの数百メートルの距離で、もしお気に入りの手ぬぐい屋さんやお香屋さんに寄って
円山公園を目指していたら僕も事故巻き込まれていたかもしれない状況だったのです。

それから数十分後にヘリコプターや報道関係の車が駆けつけ、四条河原町から
八坂さん方面を見ると数多くのパトライトや人だかりが見えていました。
火事か事故だとは思ったのですが、あまり人が傷ついている姿を見たくないので
見に行かず反対方向へ向かう事にしました。

しかしまさかあんな恐ろしい大事故だったとは・・・

そしてまた同じ京都府の亀岡市でも悲惨な交通事故が続きました。

人の運命はほんの少しの偶然の違いでまったく別の方向になってしまうものです。
この悲惨な大事故も私にとって他人事ではなかったのです。

今元気に過ごしているこの命は当たり前のものなどではなく、本当に幸運な偶然のうえに
成り立っているものである。だから毎日を感謝の気持ちで大切に生きていかなければと
あらためた感じさせられました。

犠牲者の方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。

霊園のことなら何でもご相談ください

樹木葬のことだけではなく、位牌、仏壇の供養、墓じまい、 改葬、分骨など、気になることや、わからないことなどがございましたら、 何でもご相談ください。

SNS

各種SNSを通じて情報を発信させていただいております。

むずかしいお墓の事を丁寧にご説明いたします。
故人と遺族の思いを大切にしたご提案ができます。

大阪に5つ、大分に1つの霊園を運営しています。
ご自宅近くの霊園を、ぜひ一度ご見学ください。