六根清浄
投稿日:2015年05月30日
こんにちは。㈱西鶴の石川です。
五月もいよいよ終わりですが、今年は記録的な暑い五月でしたね!
バラも例年ですと、今の時期からが見頃なのですが、今年は早くも
一番花が終わってしまいそうです。
繰り返し咲きの2巡目以降に期待しましょう!
さて今回は、お仕事の話題をお休みさせていただきまして、休日の
プライベートの話題をお届けさせていただきます。
先日以前から行ってみたいと思っていた、修験道の聖地「山上ヶ岳」に
行ってきました。
駐車場から山上を望むと、きれいに見えていました。
なかなか険しそうです。
望遠にするとこんな感じです。行場の断崖絶壁が見えています!
いい加減な気持ちで行くと大怪我をしそうです。
3時間かけて山を登りますと表行場の断崖絶壁が目の前です。
写真では分かりにくいですが、高さ150メートルの高さです!
山上ヶ岳には目的の「大峰山寺」という修験道のお寺がありました。
修験道の聖地です。
大峰山系は修験道の聖地として、世界遺産にも指定されています。
通常の登山では「こんにちは」と登山者同士が声を掛け合うのですが
この山では「ようお参り」と声を掛け合います。
また修験道の山伏さんは山を登りながら「六根清浄 六根清浄・・」と
唱えています。
六根とは人間の五感に精神面の第六感をあらわしていて、自身の全身を
清めながら修行をされています。
ちなみに、この「六根清浄(ロッコンショウジョウ)」が「どっこいしょ」の語源
とも言われています。おもしろいですね!
休日の日帰り登山で、少し足腰がガタガタになりましたが、貴重な経験を
させていただきました。
ではお仕事も頑張りますので、どうぞよろしくお願い致します。
霊園のことなら何でもご相談ください
樹木葬のことだけではなく、位牌、仏壇の供養、墓じまい、 改葬、分骨など、気になることや、わからないことなどがございましたら、 何でもご相談ください。
- むずかしいお墓の事を丁寧にご説明いたします。
故人と遺族の思いを大切にしたご提案ができます。 -
大阪に5つ、大分に1つの霊園を運営しています。
ご自宅近くの霊園を、ぜひ一度ご見学ください。-
京阪牧野駅から徒歩6分
-
JR学研都市線津田駅から車で3分
-
大阪・京都・奈良の県境にある
(京阪奈墓地公園内)
-
泉北高速鉄道光明池駅から車で10分
-
京阪牧野駅から徒歩6分
-
日吉原レジャープールそば
-