staff-blog

スタッフブログ

戻る

ユニバーサルマナー講習会

こんにちは。ハピネスパーク牧野霊園 田中です。

ユニバーサルマナーとは

高齢者や障がい者、ベビーカー利用者、外国人など、
多様な方々を街で見かける現代。
私たちにとって、“自分とは違う誰かの視点に立ち行動すること”は、特別な知識ではなく、
「こころづかい」の一つです。

多様な方々へ向き合うためのマインドとアクション。
それを私たちは「ユニバーサルマナー」と名づけました。

テスト受けました

先日、ユニーバーサルマナー検定2級を受けました。

まず、マナーとは何かという事から教えていただきました。

テーブルマナー、礼儀マナーそしてユニバーサルマナーがあります。

テーブルマナー、礼儀マナーは私達が普段、自分の為にしている事ですが、

ユニバーサルマナーは、自分とは違う誰かの事を思いやり、適切な理解

のもと行動する事であり、日頃の心遣いが大切だという事が分かりました。

困っているので助けようと、自分のお節介を押し売りするのではなく、

まずは、声掛けと見守りを心掛けようと感じる事ができました。

 

2級テストがあります

1か月後に2級のテストの結果が分かるので、ドキドキしています。

霊園のことなら何でもご相談ください

樹木葬のことだけではなく、位牌、仏壇の供養、墓じまい、 改葬、分骨など、気になることや、わからないことなどがございましたら、 何でもご相談ください。

SNS

各種SNSを通じて情報を発信させていただいております。

むずかしいお墓の事を丁寧にご説明いたします。
故人と遺族の思いを大切にしたご提案ができます。

大阪に5つ、大分に1つの霊園を運営しています。
ご自宅近くの霊園を、ぜひ一度ご見学ください。