staff-blog

スタッフブログ

戻る

納骨の時期

こんにちは。

ハピネスパーク千年オリーブの森の島田です。

12月に入り、今年も残すところあとわずかとなりました。

納骨の時期に決まりはある?

納骨時期に関する法的な定めはないです。

自宅で適切に保管をするならば、納骨をしていなくても法律上は問題ありませ

ん。

また、お墓などの法律で墓地埋葬法があります。墓地以外である自分の所有地

や、他人の所有地にお骨を埋葬してはいけないということになります。

宗教的にも納骨の時期に決まりはありません。

一般的に言われているのは、四十九日や一周忌などですが、心の整理や気持ち

が落ち着いた時に納骨していただければと思います。

 

この記事を書いた人

株式会社西鶴

スタッフ

Staff

資格

霊園のことなら何でもご相談ください

樹木葬のことだけではなく、位牌、仏壇の供養、墓じまい、 改葬、分骨など、気になることや、わからないことなどがございましたら、 何でもご相談ください。

SNS

各種SNSを通じて情報を発信させていただいております。

むずかしいお墓の事を丁寧にご説明いたします。
故人と遺族の思いを大切にしたご提案ができます。

大阪に5つ、大分に1つの霊園を運営しています。
ご自宅近くの霊園を、ぜひ一度ご見学ください。