staff-blog

スタッフブログ

戻る

永代供養は自分の意思で終活の仕上げをする機会

こんにちは、㈱西鶴の藤田です。桜が咲き散り次はバラが楽しみですね♪

今年は、バラの枝が増え1番咲きはどんな咲き方をするのでしょうか?

永代供養とは何か?

引用:ハピネスパーク交野霊園 宗教法人  源覺寺 住職による月1度の供養風景

https://e-saikaku.co.jp/katano/index/

新しいお墓のかたち、供養のかたちとして、ここ数年注目されているのが「永代供養(えいたいくよう)」です。

 

「永代」とは「限りのない長い年月」という意味です。つまり「永代供養」とは、亡くなった後、お寺や霊園に未来永劫、供養し弔うことをお願いするということです。

永代供養は自分の意思で終活の仕上げをする機会

人生の終わりのための活動のことを略して「終活」といいます。2009年に生まれたこの言葉も、すっかり定着しました。現在では、人生のエンディングの準備を通して、残された日々をより豊かに、より自分らしく生きたいと、肯定的にとらえられるようになりつつあります。

 

その終活の仕上げとなるのがお墓です。二代前、三代前の先祖が暮らした土地とまったく縁がなく、菩提寺ともつきあいのなかった人が、自分の意思で、自分の供養をお願いするお寺や霊園を選び、自分の遺骨を納骨・埋葬方法が永代供養墓なのです。

引用元:ハピネスパーク交野霊園、永代供養付 バラ樹木葬写真より

https://e-saikaku.co.jp/haka/jumokuso/

また、一人暮らしの場合は、やがて来る「その日」の先を決めておくことで、将来の不安を軽減することにもつながります。

 

永代供養が積極的に受け止められるようになったのは、成熟した社会に生きる人々が、自分の最期を見つめ、それまで後悔のない日々を送りたい、と考えるようになった結果といえるでしょう。

 

もっと詳しく 永代供養についてはこちらからお願いします。

 

むずかしいお墓の事を丁寧にご説明いたします。
故人と遺族の思いを大切にしたご提案ができます。

大阪に5つ、大分に1つの霊園を運営しています。
ご自宅近くの霊園を、ぜひ一度ご見学ください。