staff-blog

スタッフブログ

戻る

お盆 お参り

こんにちは、㈱西鶴の津川です。

蒸し暑く晴れ渡る日が続きますね。帽子があっても暑さで気が遠くなりそうな気温や湿度です。
皆さんも体調管理に気を使ってお過ごし下さいね。

今回は、お盆について取り上げていきます。

お盆とは

お盆とは、夏に行われる祖先の霊を祀る一連の行事です。
既に亡くなった祖先が、今現在生きている私たちの生活に影響を与えている。という日本古来からの考え方である祖先崇拝と仏教が合わさってできた行事とされています。

お盆の時期

一般的に8月13日〜8月16日に行われます。
地域によっては、旧暦の7月13日〜16日に行われる所もあります。

お盆の期間に行うこと

13日の夕方に、「迎え火」を焚いてご先祖様をお迎えします。
この送り火は、ご先祖様が迷子にならないようにと願いを込めたものとされています。

14、15日のお盆の間、ご先祖様は精霊棚に滞在すると考えられています。
精霊棚には果物や甘味、お膳などをお供えしましょう。

15日、または16日の夜に「送り火」を焚いてご先祖様をお送りします。
現代では、火を焚くのが難しい所もあるため、電気式の盆提灯がよく使われています。

萬灯祭

本日夜8時〜牧野霊園にて、萬灯祭の送り火イベントを行います。
コンサート、マジックショー、花火大会は行いませんのでご注意下さい。
皆さんのご来園、お待ちしています。