%e5%af%8c%e6%9d%be

スタッフブログ

戻る

皮肉とは

いつもお世話になっております、富松です。

 

今年の冬は暖かい日が多く、とても過ごしやすいとです。

 

お墓参りのお客様も、みなさまあったかいねと言われる方が多いとです。

 

本日も身近な仏教用語、豆知識をお伝えします。

皮肉とは

「皮肉にも○○」や「皮肉を言う」などのように、「皮肉」という言葉は日常生活でよく使われますが、相手に対し意地悪な表現になるため、不快な感情を生むことが多いです。

「皮肉」は相手の弱点や失敗、気にしている点などを、遠回しに避難したりする言葉となるため、あまり良い意味で使われる言葉ではありません。

また、「皮肉な運命」や「皮肉な結果に終わる」のように思い通りにならないことや、期待外れの結果になる時にも使われます。

皮肉の由来は?

この「皮肉」という言葉も仏教由来の言葉です。皮肉の語源は、中国禅宗の開祖、達磨大師の「皮肉骨髄(ひにくこつずい)」が語源で元々は仏教が由来の言葉です。

皮肉骨髄とは、「我が皮を得たり」「我が肉を得たり」「我が骨を得たり」「我が髄を得たり」と、達磨大師が弟子たちの修行を評価した言葉です。

骨や髄は物事の本質を表し、皮や肉は表面にあることから、本質を理解していないという非難の言葉だったそうです。

そこから「皮肉」だけが非難の言葉として残ったそうです。

 

仏事やお墓、生前墓や納骨、墓じまい、お墓の引越しなど、何かご不明なことがありましたら、何でもお気軽にご相談下さい。当霊園のスタッフが必ず親身になって、誠心誠意対応させていただきます。

 

 

ぜひ、私たちの霊園を見てください。

 

お墓、霊園を探されている方は、お気軽にハピネスパーク交野霊園にご連絡下さい。