成功のポイント
投稿日:2017年06月15日
墓じまいをスムーズに行うための成功ポイント
墓じまいに至った経緯もご家族によって様々ですが、場合によってはご家族や親族の間でトラブルになることも。そうしたことを未然に防ぐためにも、これだけは注意しておきたいポイントをまとめてみました。
家族や親族などの間で十分な話し合いと、いままでお世話になった寺院や霊園への配慮を忘れずに
当たり前のことですが、家族や親族のお墓への思いや考え方はそれぞれ違います。しかし、そうした思いや考え方の十分な話し合いが家族や親族との間で意外にできていないことが多々あります。また、長年に渡ってお世話になってきた寺院や霊園に感謝し、事前に相談するなど、丁寧な対応を心がけて下さい。いずれにしても、お互いが納得していれば墓じまいはスムーズに行えるものです。
事前に埋葬状況を確認しておきましょう
今のお墓には誰のご遺骨が埋葬されているのか、何体あるのか、埋葬状況を事前に確認しておきましょう。あらかじめわかっていれば、墓石の解体・移転の費用や新しい供養の費用など、墓じまいに関する費用が明確になり、無理のない計画を立てることができます。
いずれは自分たちがお墓に入ることも考慮しましょう
どういうカタチにしろ、ご先祖からのお墓を新しい供養先に移転するということは、いずれご自身もそのお墓に入るということ。そうしたことも踏まえて、お墓をしまうとともに、
永代供養墓、樹木葬、あるいは永代供養付一般墓など、新しい供養先でのお墓のあり方を考えるようにしましょう。
西鶴の埋葬方法
霊園のことなら何でもご相談ください
樹木葬のことだけではなく、位牌、仏壇の供養、墓じまい、 改葬、分骨など、気になることや、わからないことなどがございましたら、 何でもご相談ください。
- むずかしいお墓の事を丁寧にご説明いたします。
故人と遺族の思いを大切にしたご提案ができます。 -
大阪に5つ、大分に1つの霊園を運営しています。
ご自宅近くの霊園を、ぜひ一度ご見学ください。-
京阪牧野駅から徒歩6分
-
JR学研都市線津田駅から車で3分
-
大阪・京都・奈良の県境にある
(京阪奈墓地公園内)
-
泉北高速鉄道光明池駅から車で10分
-
京阪牧野駅から徒歩6分
-
日吉原レジャープールそば
-