長期旅行におすすめのアイテム3選
投稿日:2025年08月14日
おはようございます、こんにちは、こんばんは。
ハピネスパーク牧野霊園の久留島です。
夏も中盤のこの季節、炎天下のもと熱中症対策は必須ですね。
さて、お盆休みや夏休みとなると旅行に出かける方もかなり多くなると思います。そこで今回は、国内外に問わず、旅行の時に持っておくと便利なアイテムを3つ紹介します!
旅行の持ち物といえば
旅行をするときの持ち物といえば、衣類、食品類、カメラなどポータブル機器、充電器など、旅行の目的やそれぞれの必需品によってかなり変わってくるでしょう。しかし持ち運びをするためのキャリーケースの大きさはある程度決まっているので、計画的に取捨選択をしなければならないと思います。人によってはキャリーケースの中に空間を創れるひとや、押し込んでぎりぎり入る人など様々。せっかく持って行くなら思い残しなく荷物を準備したい人は是非参考にしてください!
第3位 圧縮袋と電動空気抜き
圧縮袋と電動空気抜きは、文字通り、衣類を圧縮して持ち運びができるものです。衣類の持ち運びをするときに重宝するもので、特に飛行機や新幹線など、荷物の制限がある乗り物に乗って旅行先へ移動をする時に役立ちます。
1週間以上旅行先に滞在する場合、数日分の衣類を持って移動することでしょう。その時に圧縮袋を数枚用意していれば収納に困ることなく、また電動の空気抜きも持ち合わせていれば汗をかくことなく圧縮できます。
第2位 海外変圧プラグ(変圧器)
海外変圧プラグは特に海外旅行をするときに便利なものです。
スマホの充電が切れそうだけどン異本と電圧が違うから充電できない、かといってホテルのフロントで変圧器を貸してもらえる言葉が分からない。そんなお悩みをこれ一つで解決できるものです。
一概に変圧器といっても数多くの種類があり、複数国の電圧に対応しているものもあれば一つの国の電圧しか変換できないものまであります。もし変圧器を購入しようとしているのであれば、一度、自分が行く国の電圧に対応しているのかを確認する必要があるでしょう。
第1位 GPSカード
GPSカードはクレジットカードのような見た目をしたGPS機器です。あらかじめスマートフォンにGPSカードを登録しておき、カードをお財布などに入れておけば、万が一お財布が見当たらなくてもスマホで探すことができる便利なものです。
GPSカードは万が一のための安心を買うためのものとして持っておいて損はしないものになるでしょう。
その他
ハピネスパーク牧野霊園では、
仏事やお墓、納骨や墓じまいなど、お墓に関する皆様のお悩みをお伺いしております。お墓のお引越しや、お墓に彫刻できる言葉など、ご不明に思われることが多くあると思います。ご不明な点などございましたらお電話、よくある質問、以下ホームページよりご相談ください。
また資料の請求・見学予約はこちらからお申し込みください。
当霊園のスタッフが必ず親身になって、誠心誠意お話しお伺いさせていただきます。
https://e-saikaku.co.jp/1000-olive-makino/
霊園のことなら何でもご相談ください
樹木葬のことだけではなく、位牌、仏壇の供養、墓じまい、 改葬、分骨など、気になることや、わからないことなどがございましたら、 何でもご相談ください。
- むずかしいお墓の事を丁寧にご説明いたします。
故人と遺族の思いを大切にしたご提案ができます。 -
大阪に5つ、大分に1つの霊園を運営しています。
ご自宅近くの霊園を、ぜひ一度ご見学ください。-
京阪牧野駅から徒歩6分
-
JR学研都市線津田駅から車で3分
-
大阪・京都・奈良の県境にある
(京阪奈墓地公園内)
-
泉北高速鉄道光明池駅から車で10分
-
京阪牧野駅から徒歩6分
-
日吉原レジャープールそば
-