%e7%b2%9f%e5%9b%bd

スタッフブログ

戻る

仏教の根本原理

こんにちは。千年オリーブの森(京阪奈墓地公園内) 粟国です。

 

霊園内にあるスペインからきた千年オリーブの木

 

仏教の根本原理

仏教の根本原理として「四諦(したい)」と「八正道(はっしょうどう)」、そしてそれらを支える考え方である「縁起(えんぎ)」の思想があるのをご存じですか?

今回は「四諦(したい)」について紹介したいと思います。

四諦(したい)

四諦は、人生における苦しみとその解決について説いた、釈迦が最初に説いたとされる基本的な教えです。

  • 苦諦(くたい): 人生は苦であるという真理。生きていく上で避けられない様々な苦しみ(生老病死、愛別離苦、怨憎会苦、求不得苦、五蘊盛苦)があることを認識します。
  • 集諦(じったい): 苦しみには原因があるという真理。その原因は、渇愛(かつあい)と呼ばれる、満たされない欲望や執着であるとされます。
  • 滅諦(めったい): 苦しみを滅することができるという真理。渇愛を断ち、執着から解放されることで、苦しみのない安らかな境地(涅槃)に達することができます。
  • 道諦(どうたい): 苦しみを滅するための道があるという真理。その道が、次に説明する八正道です。

千年オリーブの森に何でもご相談ください

樹木葬のことだけではなく、位牌、仏壇の供養、墓じまい、改葬、分骨など、気になることや、わからないことなどがございましたら、何でも千年オリーブの森にご相談ください。

もしマネ出演:https://youtu.be/YbVltTEyYqo?si=u0-Hgy_C5ycX_CgK

この記事を書いた人

営業部・PR担当

粟国 澪

Rei Aguni

資格

お墓ディレクター2級

霊園のことなら何でもご相談ください

樹木葬のことだけではなく、位牌、仏壇の供養、墓じまい、 改葬、分骨など、気になることや、わからないことなどがございましたら、 何でもご相談ください。

SNS

各種SNSを通じて情報を発信させていただいております。

むずかしいお墓の事を丁寧にご説明いたします。
故人と遺族の思いを大切にしたご提案ができます。

大阪に5つ、大分に1つの霊園を運営しています。
ご自宅近くの霊園を、ぜひ一度ご見学ください。