ハインリヒ・シュリーマンという男
投稿日:2024年06月09日
おはようございます、こんにちは、こんばんは。
ハピネスパーク牧野霊園の久留島です。最近は気温も上がり、さらに夏に近づいてきたと感じる今日この頃です。
さて本日は、僕の個人的好きな世界の偉人について記していこうと思います。
ハインリヒ・シュリーマン
ハインリヒ・シュリーマンという偉人をご存じでしょうか。
ハインリヒ・シュリーマンは、1822年1月6日にドイツの現メレンブルクで生まれたドイツの考古学者です。
シュリーマンの主な功績として、トロイの遺跡を発掘したことが挙げられます。歴史の教科書にも載るこの偉業は、当時、ギリシャ神話での逸話に過ぎなかった遺跡の発掘をしたこともあり大きな話題となりました。
また、発掘品として有名な「アガメムノンのマスク」に多くの議論が残っていることもまた有名です。
18言語を話す多言語話者!?
表題の通り、シュリーマンは18の言語を話せたと自伝には記載されています。しかし、その他にシュリーマンが18か国語も話せたという記録は残っておらず、学会などの議論では、シュリーマンが18か国語を話せた可能性は低いとされています。
しかしシュリーマンは清(当時の中国)や幕末の日本にも足を運んでいる記録が残っていることからも、活発に世界各国を回っており、その点シュリーマンにとって言語の壁は低かったのではないかという意見もあるようです。(自著 La Chine et le Japon au temps présent)
実業家シュリーマン!?
シュリーマンは幼いころ過程が貧しく、貧困から脱却するためにベネズエラへの移住を決意します。しかし不幸にもその船が難破し、オランダ領の島に流れ着きます。そこでシュリーマンはオランダの貿易商社に入社しました。
その後1846年にサンクトペテルブルクに商社を設立し、それが成功します。商社設立の翌年、シュリーマンはロシア国籍も取得します。
当時ゴールドラッシュに沸いていたアメリカのカリフォルニア州・サクラメントにも商社を設立し、これも成功。
その後ヨーロッパのクリミア半島で発生したクリミア戦争の際にはロシアに大量の武器を密輸して巨万の富を得ることとなりました。
シュリーマンの影響力
考古学者として偉大な発掘をしたシュリーマンはのちの考古学者にも多大なる影響を与えます。その代表例がイギリスのアーサー・エヴァンズです。
アーサー・エヴァンズの主な功績は、クレタ文明(エーゲ海に栄えた明るく平和的な青銅器時代の海洋文明)の人々が使用していたとされるクレタ文字の線文字Aと線文字Bを定義したことです。
少し前の時代では、フランスのシャンポリオンという考古学者がエジプトのロゼッタストーン(ヒエログリフ)の解読に成功したことにより歴史の解明が大幅に進歩しました。
考古学に置いて未解読文字の解読成功は歴史の解明を大幅に前進させる重要な出来事の一つとなっています。後世に影響を与え、考古学の躍進を促した人物としてシュリーマンは歴史上重要な人物の一人と言えることでしょう。
最後に
シュリーマンという人物は考古学者として成功を収めたほか、多言語話者であり実業家としての面も優れている偉人です。また、発掘品に手を加えたりと現代であればタブーとされていることもいくつかしでかしている人間味のある人物です。
その他、ハピネスパーク牧野霊園では、
仏事やお墓、納骨や墓じまいなど、お墓に関する皆様のお悩みをお伺いしております。お墓のお引越しや、お墓に彫刻できる言葉など、ご不明に思われることが多くあると思います。ご不明な点などございましたらお電話、よくある質問、以下ホームページよりご相談ください。
当霊園のスタッフが必ず親身になって、誠心誠意お話しお伺いさせていただきます。
https://e-saikaku.co.jp/1000-olive-makino/
- むずかしいお墓の事を丁寧にご説明いたします。
故人と遺族の思いを大切にしたご提案ができます。 -
大阪に5つ、大分に1つの霊園を運営しています。
ご自宅近くの霊園を、ぜひ一度ご見学ください。-
京阪牧野駅から徒歩6分
-
JR学研都市線津田駅から車で3分
-
大阪・京都・奈良の県境にある
(京阪奈墓地公園内)
-
泉北高速鉄道光明池駅から車で10分
-
京阪牧野駅から徒歩6分
-
日吉原レジャープールそば
-