狛犬とシーサーの違いとは?
投稿日:2023年03月17日
こんにちは。
千年オリーブの森(京阪奈墓地公園内)の中谷です。
狛犬
神社の参道の両脇などに、左右一対で置かれている、獅子に似た生き物です。神社にあるのが一般的ですが、寺院でもおかれることがあります。
狛犬は一対で置かれていますが、左右で違いがございます。
・左側の特徴
角がある(ない場合もある)・口を閉じている
・右側の特徴
角がない・口を開けている
シーサー
シーサーとは、獅子に似た獣の像です。沖縄の家屋の屋根・玄関などに置かれていることが多く、左右一対で置くのが一般的です。
シーサーにも左右で違いがあります。
・左側の特徴
口を閉じている・幸運を招く
・右側の特徴
口を開けている・悪霊を追い払う
また左側の口を閉じている方がメス、右側の口を開いている方がオス、とする説もあります。
シーサーは、中国を経由して沖縄に伝わったとされています。
「シーサー」は、沖縄の方言で獅子を意味するそうです。
狛犬とシーサーの共通点・相違点
狛犬とシーサーはともに魔除けの役割を持ちますが、シーサーにはさらに幸運を招く役割もあります。
狛犬とシーサーの起源は、いずれも古代エジプト・メソポタミア文明と考えられています。ライオンは強さや権威の象徴・守り神と考えられ、ピラミッドの傍らにスフィンクス(頭は人間、胴体はライオンの怪物)の像が造られたことは有名である。
その考え方は、インドに伝わると左右一対で仏を守る形へと変化し、さらに中国へ伝わると、唐獅子へと変化した。
中国から朝鮮半島を経て日本に伝来したものが「狛犬」となりました。
中国から沖縄に伝来したものが「シーサー」となりました。
起源は同じですが、伝来したルートによって、役割や見た目や名前が異なるのは面白いですね。
千年オリーブの森に何でもご相談ください
樹木葬のことだけではなく、位牌、仏壇の供養、墓じまい、改葬、分骨など、気になることや、わからないことなどがございましたら、何でも千年オリーブの森にご相談ください。
千年オリーブの森お問合せはこちら☞(枚方市穂谷の千年オリーブの森を選択)https://e-saikaku.co.jp/1000-olive/contact/
よくある質問☞https://e-saikaku.co.jp/faq_khn/
千年オリーブの森ホームページはこちら☞https://e-saikaku.co.jp/1000-olive/
千年オリーブの森アクセスはこちら・Googleマップ☞https://g.page/sennenori-bunomorikeihanna?share
千年オリーブの森(京阪奈墓地公園)YouTubeはこちらから☞
https://www.youtube.com/channel/UC2XL06D6oP-NzkoSJcZfy-w/videos
インスタグラムはこちら☞https://www.instagram.com/happinesspark160/
ツイッターはこちら☞https://twitter.com/saikaku_olive
- むずかしいお墓の事を丁寧にご説明いたします。
故人と遺族の思いを大切にしたご提案ができます。 -
大阪に5つ、大分に1つの霊園を運営しています。
ご自宅近くの霊園を、ぜひ一度ご見学ください。-
京阪牧野駅から徒歩6分
-
JR学研都市線津田駅から車で3分
-
大阪・京都・奈良の県境にある
(京阪奈墓地公園内)
-
泉北高速鉄道光明池駅から車で10分
-
京阪牧野駅から徒歩6分
-
日吉原レジャープールそば
-