%e8%a5%bf%e6%9d%91

スタッフブログ

戻る

お墓じまいのお布施について ハピネスパーク交野霊園

こんにちは、ハピネスパーク交野霊園の西村です。

本日より12月です。

あっという間に1年が経とうとしていますね。

気温は例年ほどの寒さを感じない、心地よい日が続いているので、

お参りもしやすいです。

皆様のご来園をお待ちしております。

 

さて本日の話題ですが、お墓じまいの時の相場についてです。

閉眼供養のお布施

今までのお墓には霊が宿っているので、魂抜きが必要と言われます。

それが閉眼供養で、お布施は一般的に約1~5万円程度が多いと言われています。

 

離檀料

お寺にお墓があり檀家ですと、墓じまい後にお寺を離れる際に離檀料がかかることがあります。

離檀料は法的な根拠はない費用で、お寺が作った制度であり、金額もお寺の考え方次第です。

そのため、良心的なお寺もあれば、100万円単位で請求してくるお寺もあり、トラブルに発展するケースもあります。

宗派によっても異なるため、いくらが相場とは言い切れませんが、法事1回あたりのお布施と同じ程度という見解が多いです。

 

檀家が、墓じまいをしてしまうと定期的に収めていたお布施がなくなり、お寺の収入が減ってしまうため、法外な離檀料を請求されるケースもあります。

 

墓の解体、撤去費用

墓石や墓地の規模によって金額が異なりますが、目安は1平方メートルあたり約5~10万円が一般的で、撤去するための重機が入れないような場合はさらに費用がかかります。

 

永代供養料

永代供養を行う場合「1霊あたりいくら」という考え方が多くありますが、お寺で永代供養を行う際の値段は様々です。1霊あたり3万円で済むケースもあれば、30万円程度かかるケースもあります。

また、格式高いお寺の場合は1霊で100万円というところもあるとのことです。

 

役所等の手続費用と代行手数料

自分ですべて行うことが大変な場合には行政書士等に依頼することになりますが、その場合は行政書士の手数料が十数万円程度発生します。

 

 

まとめ

墓じまいとして永代供養をする場合には、閉眼供養費用、檀家の場合は離檀料、墓の解体費用、永代供養料、法的な手続費用がかかります。

 

永代供養をお考えであれば、お気軽にご相談ください。

むずかしいお墓の事を丁寧にご説明いたします。
故人と遺族の思いを大切にしたご提案ができます。

大阪に5つ、大分に1つの霊園を運営しています。
ご自宅近くの霊園を、ぜひ一度ご見学ください。