%e9%80%a0%e4%bd%9c

スタッフブログ

戻る

干支の意味

こんにちは

ハピネスパーク牧野の造作です。

個人的に絵手紙を習ってそろそろ1年がたちます。

描いている中で「壬寅」という言葉を知り、それが干支を表すものだと勉強になったのでお伝えさせていただければと思います。

干支とは

干支とは子(ね)、丑(うし)、寅(とら)、卯(う)、辰(たつ)、巳(み)、午(うま)、未(ひつじ)、申(さる)、酉(とり)、戌(いぬ)、亥(い)の12種類の動物によって構成されている十二支。紀元前の中国で、暦や時間を表すために使われ始めたのが起源とされています。

よく耳にするのが12番までに来た動物たちを表したものだというのが日本では広まっていますね。

あと、もう一つ「十干」というものがございます。

十干とは

十干とは10日間を1区切りにして、1日ずつ名前を付けたものです。「甲(こう)、乙(おつ)、丙(へい)、丁(てい)、戊(ぼ)、己(き)、庚(こう)、辛(しん)、壬(じん)、癸(き)」という名前が付けられております。

この二つを合わせて60の種類がございます。

今年の寅年は?

今年は十二支が「寅」十干が「壬」になっており合わせて「壬寅」と呼びます。

「壬」の意味は「妊に通じ、陽気を下に姙」、厳冬を耐えて内に蓄えた陽気で次代の礎となること。

「寅」の意味は豊穣を助けるミミズが土の中で動き、芽吹きが始まった状態。暖かくなって虫たちが動き出し、春の胎動を感じさせるイメージです。

まとめ

壬寅には「新しく立ち上がる事」「生まれたものが成長する」という意味になります。

干支でもこういう種類があるとは考えもしなかったです。

皆さんの生まれた干支はどんな意味でしょうか。

是非調べてみてください。

千年オリーブの森 枚方牧野youtubeはじめました!

【公式youtube】:https://www.youtube.com/channel/UCciNTyZvp6Sxaf0wxijg4Fg

覗いてくださいね。よろしくお願いします。

もっと詳しくお話伺いたい方はこちらからお問い合わせください。

お待ちしております。

よろしくお願いします。

牧野霊園ってどこ?

お問合せはこちらから

牧野霊園Youtube

【公式HP】ハピネスパーク牧野霊園

【公式】インスタグラム