staff-blog

スタッフブログ

戻る

黒色の石碑

こんにちは。ハピネスパークの田原です。

先日より各地で大雨の報道がなされており、いよいよ梅雨本番を迎えました。
ここ、交野霊園でも先日は大雨が降りましたが、お陰様で被害等はありませんでした。
植栽の水まきの心配はしなくてもいいですが、何事もほどほどが一番です。

ところで先日、牧野霊園にて石碑の引き渡しをおこないました。
久しぶりの営業のお仕事をさせていただきまして、牧野霊園にて墓所と石碑のご注文をいただきました。

今回、ご注文いただいた石碑は、「八寸二重台神戸型」という和型のお墓で、
石種はインド産のインド黒というものをご採用いただきました。

ところで、お墓の形とは・・・? とお客様に質問をすると、ほとんどの方は上記の写真のような和型をイメージされます。
しかし、お墓の色は・・・?とお尋ねすると、「灰色、ねぶみ色、グレー」とお答えされる方がほとんどですね。

今回、ご採用いただいたのは「黒色」。あまり関西地方では見かけない色ですよね。
しかし、東北地方などでは逆に「黒系」が多いんだそうです。
これは、その地方でよく採れる石材を元来は使っていたので、東北地方は「黒御影」系がよく採れていたそうです。
ちなみに関西地方では「青系や白系」がよく採れていましたので「青御影」系なのだそうです。

ということで、お客様にもご満足いただきまして、来月の法要にて無事お引き渡しが完了いたします。

【追伸】
我が家のアサガオが5日目にして、目がでました(^O^)/

霊園のことなら何でもご相談ください

樹木葬のことだけではなく、位牌、仏壇の供養、墓じまい、 改葬、分骨など、気になることや、わからないことなどがございましたら、 何でもご相談ください。

SNS

各種SNSを通じて情報を発信させていただいております。

むずかしいお墓の事を丁寧にご説明いたします。
故人と遺族の思いを大切にしたご提案ができます。

大阪に5つ、大分に1つの霊園を運営しています。
ご自宅近くの霊園を、ぜひ一度ご見学ください。