春を感じるお墓の家紋
投稿日:2014年02月03日
こんにちは。㈱西鶴の営業担当石川です。
 
今日は節分です!
豆まきで邪鬼をはらって、沢山の福を招きたいですね。
そして明日の「立春」から暦の上では春になります。
春の訪れといえば梅の開花ですね。
ニュースでも早咲梅の開花ニュースが伝えられています。
 
さてみなさん家紋にも「梅」があるのをご存じですか?
 
先日ご契約いただきましたお客様の家紋も梅紋でした。
ご自宅のふくさに家紋の刺繍があるとのことでお写真を
撮らせていただきました。
 

この梅紋は「丸に加賀梅鉢」という家紋で、少し珍しい家紋です!  
  

こちらが「丸に梅鉢」という一般的な家紋です。
 
違いがお分かりになりますか?
 

ここの形が違うんです!
 
江戸時代の加賀藩(現在の石川県)藩主の前田家と同じ梅紋です。
施主様のご先祖も前田家とゆかりがあるのかもしれませんね。
 
本家と分家で少しデザインを変えたりと家紋のバリエーションは
2万種類以上あると言われています。凄いですね!
家紋好きの私はお客様の家紋からも春を感じてうれしい気分に
なれる幸せ者だなと思いました。
 
家紋て本当に面白いですね!
霊園のことなら何でもご相談ください
樹木葬のことだけではなく、位牌、仏壇の供養、墓じまい、 改葬、分骨など、気になることや、わからないことなどがございましたら、 何でもご相談ください。
- むずかしいお墓の事を丁寧にご説明いたします。
 故人と遺族の思いを大切にしたご提案ができます。
- 
大阪に5つ、大分に1つの霊園を運営しています。
 ご自宅近くの霊園を、ぜひ一度ご見学ください。- 
 京阪牧野駅から徒歩6分 
- 
 JR学研都市線津田駅から車で3分 
- 
 大阪・京都・奈良の県境にある (京阪奈墓地公園内) 
- 
 泉北高速鉄道光明池駅から車で10分 
- 
 京阪牧野駅から徒歩6分 
- 
 日吉原レジャープールそば 
 
- 




