staff-blog

スタッフブログ

戻る

交野 牧野 桜 彫刻

こんにちは、ハピネスパーク牧野霊園の栗原です。

先週は寒い日が続きましたね。2月中旬の寒さだっ
たようです。雨も降りましたし、体調管理に気を付
けた週でした。後半はあたたかくなり、やっと過ご
しやすくなりましたね。

今週は何度か交野霊園に行ったのですが、桜がだい
ぶ咲いてきました。霊園の前の道の桜が7分ほど咲い
ています。是非ご来園ください。

cof

 

お墓を建てた後はどうするの?

お墓を建てた後亡くなったらどうすればいいのかとお
客様に聞かれることがあります。その場合お墓に亡く
なった方の戒名や法名、名前などお墓に刻みます。こ
の工事を追加彫刻工事と言います。工事の流れを説明
します。

工事の流れ

最初にお墓に刻む文字をお伺いします。又、外部の墓
地の場合現地の状況も調査します。次に実際に彫刻す
る文字に間違いがないか、原寸大の文字を印刷した原
稿を確認していただきます。問題が無ければ彫刻工事
に入ります。工事に入る前に彫刻する部位により魂抜
きを行います。工事完成後お客様に確認をして頂いて
終了です。その後納骨法要などを行って納骨をします。
以上が流れになります。わからないことが有りました
らスタッフにお尋ねください。

cof

 

よろしくお願いします。

この記事を書いた人

お客さま係・PR担当

原 朱沙子

Asako Hara

資格

お墓ディレクター2級・ユニバーサルマナー検定2級・海洋散骨アドバイザー・被服製作技術検定1級・ビジネス文書検定2級

霊園のことなら何でもご相談ください

樹木葬のことだけではなく、位牌、仏壇の供養、墓じまい、 改葬、分骨など、気になることや、わからないことなどがございましたら、 何でもご相談ください。

SNS

各種SNSを通じて情報を発信させていただいております。

むずかしいお墓の事を丁寧にご説明いたします。
故人と遺族の思いを大切にしたご提案ができます。

大阪に5つ、大分に1つの霊園を運営しています。
ご自宅近くの霊園を、ぜひ一度ご見学ください。