staff-blog

スタッフブログ

戻る

永代供養

こんにちは。

ハピネスパーク千年オリーブの森の島田です。

 

吐く息も日に日に白くなり、朝夕の冷え込みも厳しくなってきました。

永代供養とは

寺院や霊園が遺骨を預かり、永代に渡って供養すること。

永代とは、永遠に供養してくれるわけではなく、一般的には33回忌までと

いう所が多いです。

期限を過ぎると合祀される所が多く、供養の内容も異なるので、

契約前にきちんと確認しておくことが必要です。

千年オリーブの森は

千年オリーブの森の永代供養は、未来永劫で永遠に供養をしていきます。

期限も設けておらず、合祀されることもありません。

また、年3回の合同供養も行っています。

遠方で、なかなかお参りにいけない方など、皆さんに喜ばれています。

 

霊園のことなら何でもご相談ください

樹木葬のことだけではなく、位牌、仏壇の供養、墓じまい、 改葬、分骨など、気になることや、わからないことなどがございましたら、 何でもご相談ください。

SNS

各種SNSを通じて情報を発信させていただいております。

むずかしいお墓の事を丁寧にご説明いたします。
故人と遺族の思いを大切にしたご提案ができます。

大阪に5つ、大分に1つの霊園を運営しています。
ご自宅近くの霊園を、ぜひ一度ご見学ください。