staff-blog

スタッフブログ

戻る

樹木葬とは

こんにちは。

ハピネスパーク千年オリーブの森の島田です。

2月も半ばとなり、日脚が徐々に伸びてきました。

お客様と話をする中で、子供に負担や迷惑をかけたくない。後を継ぐ人がいないなどの理由で、樹木葬を選ばれる方が沢山いらっしゃいます。

樹木葬とは

墓石の代わりに、樹木をシンボルツリーとするお墓です。樹木葬でも、お花や芝生のような形もありますので、そのスタイルは様々です。

また、シンボルツリーの下で皆で眠るなど、埋葬方法も多種多様となっております。お花や線香を供えられない所や、合同で使用しないといけない所もあります。

千年オリーブの森では

オリーブの木をシンボルツリーとしており、その周りで家族皆と一緒に眠っていただけます。個々に墓石がありますので、故人様が何処で眠っているのか分かるようになっております。また、お墓の目の前まで行って、お参りすることができるので、お客様にも大変喜ばれています。

お花や線香を供える所が個々にありますので、嬉しいとのお言葉をいただいております。

千年オリーブの森に、素敵な管理棟が完成しています。皆様のご来園お待ちしております。

霊園のことなら何でもご相談ください

樹木葬のことだけではなく、位牌、仏壇の供養、墓じまい、 改葬、分骨など、気になることや、わからないことなどがございましたら、 何でもご相談ください。

SNS

各種SNSを通じて情報を発信させていただいております。

むずかしいお墓の事を丁寧にご説明いたします。
故人と遺族の思いを大切にしたご提案ができます。

大阪に5つ、大分に1つの霊園を運営しています。
ご自宅近くの霊園を、ぜひ一度ご見学ください。