お墓に入れる人
投稿日:2021年07月04日
枚方(ひらかた)牧野永代供養付 ガーデニング霊園
こんにちは、ハピネスパーク牧野霊園の榎本です。
本日はお墓に入れる人についてです。
お墓に入れる人は制限があるのか疑問に感じる方は多いと思います。
お墓に誰が入れるのか
法律上はお墓に入る人の制限というものはありません。墓地の管理者は正当な理由がない限りは入りたい人を拒んではいけないとしています。これでいくとその墓地の永代使用権利者が認めれば誰でも入ることができるということになります。
法律上入れる人に制限がないと言っても、その墓地の管理規則によって入れる人の範囲は制限されていることが多いので、確認が必要です。
お墓を継ぐ人
お墓を継ぐ人は、お墓の持ち主が指定する人になります。つまり親族に限られているわけではないということです。
だからといってどこの墓地でも、親族以外の他人がお墓を継ぐことができるわけではありません。指定がされていなかった時は習慣によって決まるのが一般的です。その場合、長男、配偶者が継承者になることが多いです。
お墓、霊園を探されている方はお気軽にハピネスパーク牧野霊園にご連絡下さい。
https://e-saikaku.co.jp/makino/index/
https://g.page/makinoreien?share
https://e-saikaku.co.jp/contact/
https://e-saikaku.co.jp/contact/
霊園のことなら何でもご相談ください
樹木葬のことだけではなく、位牌、仏壇の供養、墓じまい、 改葬、分骨など、気になることや、わからないことなどがございましたら、 何でもご相談ください。