%e7%af%a0%e7%94%b0

スタッフブログ

戻る

観葉植物で運気アップ!

千年オリーブの森 堺・和泉の篠田です。

今回は運気の上がる観葉植物について書きました。

なぜ観葉植物が運気を上げるの?

観葉植物は、生きているエネルギー(「気」)を放っています。風水では、この「気」の流れを整えることで、運気を良い方向に導くことができると考えられています。

  • 気の浄化: 観葉植物は、悪い気を吸い込み、良い気に変える力があるとされています。
  • エネルギーの循環: 葉っぱの形や向きによって、気の流れを活性化させ、停滞を防ぐ効果が期待できます。
  • 心のリフレッシュ: 緑色は、心を落ち着かせ、リラックス効果をもたらします。心が安定することで、ポジティブなエネルギーが生まれやすくなります。

運気を上げる観葉植物の選び方

運気を上げたい目的に合わせて、観葉植物を選んでみましょう。

1. 金運をアップさせたいなら

丸い葉っぱや、下向きに垂れる葉っぱの植物は、金運を司ると言われています。

  • パキラ: 「発財樹」とも呼ばれ、金運アップの代表的な植物です。生命力が強く、初心者にも育てやすいのが魅力です。
  • モンステラ: 大きな葉っぱに切れ込みがあり、そのユニークな形から「希望の光を導く」とされています。金運だけでなく、人間関係運にも良い影響をもたらすと言われています。

2. 仕事運・勉強運をアップさせたいなら

上向きに成長する、尖った葉っぱを持つ植物は、活発なエネルギーを与えてくれます。

  • サンセベリア: 鋭く尖った葉っぱが、悪い気を払い、集中力を高めてくれます。特に玄関や書斎に置くのがおすすめです。
  • ユッカ: 「青年の木」とも呼ばれ、まっすぐ上に伸びる姿が、仕事や勉強への意欲を高めてくれるでしょう。

観葉植物を飾る上でのポイント

せっかく植物を飾るなら、その効果を最大限に引き出しましょう。

  1. 清潔な状態を保つ: 枯れた葉っぱやホコリがついた状態では、良い気が滞ってしまいます。こまめに手入れをして、清潔に保ちましょう。
  2. 置く場所にこだわる:
    • 玄関: 良い気を取り込む場所なので、明るく葉の丸い植物を置くと、全体運がアップします。
    • リビング: 家族が集まる場所には、調和をもたらす大きめの植物がおすすめです。
    • 寝室: 落ち着きたい寝室には、リラックス効果のある植物を選びましょう。

この記事を書いた人

株式会社西鶴

スタッフ

Staff

資格

霊園のことなら何でもご相談ください

樹木葬のことだけではなく、位牌、仏壇の供養、墓じまい、 改葬、分骨など、気になることや、わからないことなどがございましたら、 何でもご相談ください。

SNS

各種SNSを通じて情報を発信させていただいております。

むずかしいお墓の事を丁寧にご説明いたします。
故人と遺族の思いを大切にしたご提案ができます。

大阪に5つ、大分に1つの霊園を運営しています。
ご自宅近くの霊園を、ぜひ一度ご見学ください。