%e5%af%8c%e6%9d%be

スタッフブログ

戻る

「しょっちゅう」

いつもお世話になっております、お墓と樹木葬、ハピネスパークの富松です。

 

本日も身近な仏教用語、豆知識をお伝えします。

「しょっちゅう」とは

「しょっちゅう」という言葉は日常会話でよく使われていますが、その語源について知っている人は少ないかもしれません。現代日本語では、「しょっちゅう」は「頻繁に」「よくあること」という意味で使われています。

実は、この言葉は仏教に由来していると言われています。この記事では、その歴史と意味について探っていきます。

仏教からの由来

「しょっちゅう」の語源は、「しょっ中(しょっちゅう)」という表現に由来しています。

これは「所中(しょちゅう)」から来ており、「所(しょ)」は「すべて」や「全ての場所」、「中(ちゅう)」は「中にあること」を意味します。

仏教では、「所中」という言葉が、「すべての場所や時間において」という意味で使われていたことから、「頻繁に」「常に」という意味が派生したと考えられます。

 

仏事やお墓、生前墓や納骨、墓じまい、お墓の引越しなど、何かご不明なことがありましたら、何でもお気軽にご相談下さい。当霊園のスタッフが必ず親身になって、誠心誠意対応させていただきます。

 

 

ぜひ、私たちの霊園を見てください。

 

お墓、霊園を探されている方は、お気軽に最寄りのハピネスパークにご連絡下さい。