墓前ソールトーク

墓マイラーの墓前ソールトーク

 

テレビ番組で久しぶりにカジポン・マルコ・残月さんを見た!

以前所属していた墓石業界の会で、講演を聴き、久しぶりに顔が見れた。

相変わらず世界中に墓参りに行き、

著名人に尊敬と畏敬の念を持ち接する姿は学ばなくてはならない。

 

手を墓石につけ、感謝の想いを伝え、巡礼している・・・

墓石屋さんで彼のような熱くお墓の事を考えている人はいないだろう。

海外に行っても、観光地よりお墓参り

先日マレーシアに行ったときも、

ガイドさんからどこか気になる所はありますか?と聞かれた!

 

マレーシアのお墓はどんな感じか聞き、

通行中にお墓があるところで教えてもらった。

 

私も海外に行くと、お墓ばかり観にいき、偉人の墓参りをたくさんしてきた!

カジポンさんには負けるが、偉人達には尊敬の気持ちを欠かしてはダメだ。

生きていた意味は墓でわかる

チャップリンの墓参りをしたとき、とても幸せな写真が置かれていた!

チャップリンがダンスをしている写真なのだが、

世界中のファンが訪れ手を合わせて帰るらしい。

生きていた意味はこうして受け継がれ、忘れられない。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

あれから24年が経つ・・・

阪神淡路大震災から24年

横綱稀勢の里が引退した・・・ほぼ無念の引退だろう。。。横綱になり何と短命で土俵にいる時が殆ど無かった!ジャポニカ学習帳の表紙になりよく売れていたが、実に短い綱の時間だった・・・そして今日はあの震災から24年・・・

もう二回り目になるのか

今年は猪年だが、あれから二回り目になるのかぁ・・・長男が生まれたときだったので、阪神淡路大震災により、耐震性やお墓であれば背の高い墓石の分岐点になったように感じる!地震の時、いつもお墓が倒壊している映像が流れ、これだけ重い物が倒れるから、いかに地震の強さが凄かったかのバロメーターとなっているのだろう。

震災はいつ起こるか分からない

昨年6月に我々地域に大きな地震があった・・・山にある村墓地は壊滅的だった・・・誰もがこんなことが起こるのか?と思っているはずだ。震災は明日は我が身だ。我々はそうした事があっても大丈夫なような空間を創るのが役目ではないだろうか?

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

お墓点検

手が腱鞘炎になりそう・・・

新年のニュースレターが完成し、続々と郵送している!毎回、毎回数が増えている!顧客が増える事はとても良い事だ。。。そこにお墓点検カードも同封して送らせていただいている!数は300件近くあり、すべてに手書きでコメントを書くので腱鞘炎になりそうだ。

手書きを止めることは・・・

点検カードは創業して3年目から始めた!もう20年続けている!最初は少ない件数で書いて送ることは何の苦にもならなかった!しかし件数がこう増えると大変だ。。。コメントを書きながらお客様のお墓の写真を見て、色々思い返すことが多く、年に1度のご挨拶みたいなもので、手書きを止めるわけにはいかない。

書くときは、一気に!

スタッフが墓石を掃除して、点検してくれて、写真を撮り、最後にチェックシートに墓石を貼り付けてカードになって私の手元にやってくる!そしてコメント欄を書き、郵送され各自宅に届く・・・書くときはリズムがあり、一度休むとはかどらないので一気に書く、そして腱鞘炎のような症状になり、手を休める。皆さんの手元に着き、コメントを気にして頂ければありがたい。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

お正月で感じたお墓参り

見なくなった昭和のもの・・・

一応の区切り、今日でお正月も終わり、年賀状も終わる。。。。弊社では、植栽部の三島さんが門松を創ってくれて、三霊園の玄関口に置いている!できるだけ昔にあった伝統的なものは継続していかなくてはと思っているが・・・正月で凧をしている子供達を見なくなった・・・また自動車や玄関にみかん付きのしめ縄をしている自動車も見なくなった・・・

暴れる成人式

昨日は成人式・・・毎回暴れる成人式がスポットライトを浴びているが、実にくだらない報道を止めてしまえば、暴れて目立とうとしている若者も減るはずだろう。。。昭和から目立つものはどんどん減り、冬場になったら現れる暴走族も今やプレートナンバーをつけ信号で停まっている暴走族が増えた。。。

改めてお墓参りは・・・

今年のお正月もお墓参りにたくさん来てくれた!この文化は守ろうとする人が多く、寺社仏閣のお参りも減らない・・・・日本式文化はここでは受け継がれ守られているように感じた!正月、彼岸、お盆。。。。このときはという文化は続いてほしい。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

偉人のお墓

偉人のお墓巡礼

今年は偉人のお墓巡礼を考えている!今までで一番感動した偉人のお墓は、オートリ―ヘップバーンだった!ローマの休日であれほど美しい女性と思った女優はあれ以後現れない!ローマの休日は今から66年前の映画なのにだ。

 

どこが良かったのか?

墓地自体はとても小さな集落の墓地だったが、前面に見える広大なひまわり畑は、何とも言えない癒しの空間だった。。。そして青々とした空!お墓自体も大きくないが、またそれが良かった。

世界のお墓を見て参考になった

ヘップバーンの墓地は本当に素敵だったが、日本だけではなく、世界中のお墓が大きさよりもエレガントに力が入っているようだ。。。景観が良い墓地は人気があり、そこにはお墓参りに来られる方々へのバケツの置き方や、できるだけ平坦地を創ろうとしている配慮が垣間見えた!自然環境は人工的には創れないが、我々側の努力が必要な時代となっている。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

霊園管理費

管理費を払えなくなると・・・

霊園で墓石を建てると、毎年管理費が必要になる!この管理費とは一体何に使われるのか?それはお墓参りのときに使う水道や光熱費、人件費などの維持管理費、修繕費などこまごまとしたものに使われる!お墓を建てるということは代々継承していくため、子々孫々と管理費で霊園運営を乗り切っていかなくてはならない!

管理費が途絶えるとどうなるのか?

お墓を建てたが、何がしの理由で墓石を護れなくなり途絶えてしまう・・・霊園側は管理費が入らないと運営が出来なくなるので、やむなく出て行ってもらわなくてはならなくなる。賃貸マンションで例えると、保証金が永代使用料で、管理費が家賃と例えると分かりやすい。

処分するにも段取りがある

管理費を一定期間支払わなくなると、霊園内に督促の告示がされ、そしてお墓の解体へと進んでいくが、ここで墓石の解体費は一体誰が出すのか?それはもうすでに連絡が途絶えているので、霊園側が支払わなくてはならない!管理費の余剰金などで賄わなくてはならない。だから何件かまとめてから解体し、また更地になった場を再販していかなくてはならない。。。人口が減る昨今、空き地になったからとすぐに埋まることは考えられない。。。そして他人のお骨が入っている場は更に再販は難しい。

常に連絡を取る関係性が必要

弊社は年に四回ニュースレターを出し、管理費の請求書を毎年出しているので、住所が分からない方がほとんどいない・・・最初に何十年も先の管理費をいただいて、しばらく振りに請求すると身元が分からない人がわんさかおり、管理費滞納者がたくさん出る霊園も多々ある。。。常に連絡を取り、無縁にならない管理体制を取る事こそが、大前提だ。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

樹木葬のQ&A

樹木葬Q&A

千年オリーブの森スタッフたちが精魂込めてホームページをアップしている!常にお客様が来たらどうするか?そんな事を考えているからだが、そもそもお客様にとって樹木葬の定義は様々だ・・・Q&Aを考えても、樹木葬とは、お骨を埋めその上に樹木を植えるやり方、シンボルとなる樹木や仏像を植えたり置いたり、その周りに納骨するやり方。。。

海外でも決まった定義は無い

世界遺産の十字架の霊園内にある森の中に、どこでも骨壺からお骨を撒くことが森内では許されている!穴を掘って埋めるのではなく、その周辺に骨を撒くだけなので、このやり方は日本では無い埋葬方法だ。。。

売る側が樹木葬と言えば樹木葬になっている

樹木も我々はオリーブだが、桜や椿、花みずき、シマトネリコ、ねむの木など決まった樹木は無い・・・あとはどうして創るのか?どれぐらいの大きさで、どんな形、まだまだこれからだろうが、お墓はリフォームが出来ないので、最初は肝心で、よくよく考えてから決めてもらいたい!

一番考えて創られているのは、もちろんハピネスパークである。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

ハピネスパーク、今年の展望

CM制作打ち合わせ

今日はさまざまな打ち合わせが入っている!

正月は業者さんとは会えなかった・・・

そのあとマレーシアでいよいよ今日が仕事始めのような感じだ!

CMの制作の打ち合わせと、新しい看板設置の打ち合わせ、ホームページの打ち合わせ・・・・

猪年は日本だけ・・・

中国では豚年である!

皆さんも知っている猪八戒も猪豚なのだが、日本だけは猪なのである。

 

猪は猪突猛進と言われるが、

実は臆病で夜にひそひそ移動する実は大人しい動物だ!

穏やかな時間は戦略を練っているときで、

猪突猛進はここぞというときの一歩だ!

 

今年は静観と行動を合わせた動きに注意していく。

 

 

今年は良い話がたくさん!

春先からどんどん仕事が活性化していくので、

西鶴スタッフ一同頑張っていく!

 

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

正月からご契約ありがとうございました。

お正月相談会

マレーシアから日本に帰り驚いたことは、気温差30度という差だった・・・暑すぎるところから寒すぎるところ・・・何でもホドホドが良い!今年のお正月には多くのお客様が三霊園を訪れていただき契約していただいた!

最後は子供さんに確認していただく

最初に自分たちでお墓を見ていただき、その後最後の確認を子供さん達にしていただく!お正月は特に皆さんが集まるので、話し合いがまとまるようだ。

あとは我々の仕事

そしてあとは我々の仕事で、春にはきっちりと引き渡しをしなくてはならない。今は寒いが3月に入ると徐々に暖かくなり、絶好のお墓引き渡しの絶好日となる・・・まさに種を撒き、花を咲かせる時期はこの季節かもしれない。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

マレーシアに行き、現地のお墓は? 

 

1月3日からマレーシアに行っていた❗

創設した日本拳法の道場創部25年を記念して、今回の旅先はマレーシアだった。。。

私もクアラルンプールは人生初で、日本と真逆の40℃近くの気温と、湿度にフラフラした❗

 

マレーシアの孤児院に慰問して。

これで5回目の海外合宿となる。

創部したときの公約で5年に一度海外に行く公約を立て、実現している。

マレーシアでも、触れあう意味で孤児院に慰問させていただいた!

 

孤児院で人気だった日本の玩具

日本から玩具を持って行き、子供たちにプレゼントし、一緒に遊んだ!けん玉が一番人気で続けて駒が人気だった。

 

あとは日本拳法の試合を披露して、楽しい交流が築けた❗

イスラム教が多いので、噛み合わないと思ったが、そんな心配はいらなかった。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874