令和のお墓事情

節分

今日は節分だ!多くの方が明日だと感じている人が多いのだろうが、2021年から4年に1度は2日になった。これは地球の公転と関係していて、公転は微妙にずれていて、その調整をしているようなものなのだ。私は例年通り、聖護院門跡に出向き、1年の祈願をする!

節分会 | 聖護院門跡

https://images.app.goo.gl/Wz7GpWXCuNx3EbcKA

令和のお墓事情

という番組が先週放送されていた!長年の知り合いの牧之原石材の影山社長やハウスボートさんが取り上げられていたが、今は樹木葬が主流であり、次は納骨堂で、墓石が随分離されての3位だった。。。この3位という地位も間違いなく海洋散骨に追い抜いていかれることだろう。

あさイチ1/28(8時台) ツイQ楽ワザ ここまできた!令和のお墓 - 動画配信

https://images.app.goo.gl/vw3hgBvDH7UgLY7Y6

いまだ拭えない考え方

たまにこんなことを聞かれる。また墓石を建てる時代が来ますかね?私ははっきり無いと云う。理由は大きな墓石は管理が大変だと消費者の先入観は強く、そこに雑草や掃除で苦労させられた痕跡がある。大きくなくとも良いという考え方が根付いた以上、今更変えられないのではないだろうか?必要かそうではないか?それは消費者しか決められないし、売れるためには何かブームを創らなくてはならない。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874